平和を歌う曲を集めたいと思います

さとうきび畑
花はどこへ行った
すべての人の心に花を)
イムジン河
栄ちゃんのバラード
友よ
We shall overcome
戦争を知らない子供たち

さとうきび畑     作詞/作曲:寺島尚彦


1.
※ざわわ ざわわ ざわわ
     広いさとうきび畑は
 ざわわ ざわわ ざわわ
     風が通りぬけるだけ

今日も見わたすかぎりに
   緑の波がうねる
      夏の陽ざしの中で

2.
※繰り返し

 むかし海の向こうから
   いくさがやってきた
     夏の陽ざしの中で


      夏の陽ざしの中で


 お父さんて呼んでみたい
    お父さんどこにいるの

   このまま緑の波に
      おぼれてしまいそう
        夏の陽ざしの中で


※8番の歌詞が長くなっています。
 後に、「お父さんて呼んでみたい お父さんどこにいるの」の部分が挿入されたようです。

さとうきび畑/森山良子 You Tube より


 沖縄戦の悲劇を歌った『さとうきび畑』作曲家の寺島尚彦が自ら作詞も手がけた歌。彼は、1964年に初めて訪れた沖縄で、南部戦跡を巡ったときに案内人の人から「「この土の中に戦没者の遺骨が埋もれたままになっています」と言われたそうです。この言葉を聞いた瞬間「美しく広がっていた沖縄の青い空はモノクロームに一変しました。頭越しに吹き抜ける風の音だけが耳を打ち,私は立ちすくんでしまった」そうです。この時のさとうきび畑は、今はありません。このさとうきび畑は、平和の礎のある平和記念公園になっているのだそうです。
 さとうきびが風に触れる音を、「ざわわ」と表現するのに、1年半かかってたとか。ざわわの音の中に色んな事が詰まっているように思います。曲ができたのが1967年5月、初演は歌手の田代美代子のコンサートでということです。

寺島さん自身が語られた内容が紹介されています。↓
http://homepage3.nifty.com/okinawakyoukai/kikannsi/kiji/terasima.htm


ちあきなおみさんが「みんなのうた」でショートバージョンを歌っていました。それにたんぽ ぽ児童合唱団の歌う10コーラス目を挿入したものです。これもなかなか良いです。
http://www.youtube.com/watch?v=laOhvV4Db3w

楽譜
http://bunbun.boo.jp/okera/saso/satoukibi3.htm
http://www.geocities.jp/ssiq150/akogarenomeikyoku/a031_satoukibibatake_01.html


TVドラマ『さとうきび畑の唄』の映像を7分ほど見ることができます。
さんまさんがお父さん役を好演しています。↓
http://www.youtube.com/watch?v=NYZrb8AjVI8



花はどこへ行った
原題 Where have all the flowers gone?)  【作詞・作曲】 ピート・シーガー

野に咲く花は どこへゆく 
野に咲く花は きよらか
 野に咲く花は 少女の胸に 
そっとやさしく いだかれる



かわいい少女は どこへゆく 
かわいい少女は ほほえむ
 かわいい少女は 若者の胸に 
恋の心 あずけるのさ



その若者は どこへゆく 
その若者は いさんで
 その若者は たたかいにゆく 
力強く 別れを告げ



戦い終わり どこへゆく 
戦い終わり しずかに
 戦い終わり 土にねむる 
やすらかなる ねむりにつく



戦士のねむる その土に 
野バラがそっと 咲いていた
 野バラはいつか 少女の胸に 
そっとやさしく いだかれる



野に咲く花は どこへゆく 
野に咲く花は きよらか
 野に咲く花は 少女の胸に 
そっとやさしく いだかれる


Where have all the flowers gone?
Long time passing.
Where have all the flowers gone?
Long time ago.
Where have all the flowers gone?
The girls have picked them ev'ry one.
Oh, when will you ever learn?
Oh, when will you ever learn?

Where have all the young girls gone?
Long time passing.
Where have all the young girls gone?
Long time ago.
Where have all the young girls gone?
They've taken husbands, every one.
Oh, when will you ever learn?
Oh, when will you ever learn?

Where have all the young men gone?
Long time passing.
Where have all the young men gone?
Long time ago.
Where have all the young men gone?
They're all in uniform.
Oh, when will you ever learn?
Oh, when will you ever learn?

Where have all the soldiers gone?
Long time passing.
Where have all the soldiers gone?
Long time ago.
Where have all the soldiers gone?
They've gone to graveyards, every one.
Oh, when will they ever learn?
Oh, when will they ever learn?

Where have all the graveyards gone?
Long time passing.
Where have all the graveyards gone?
Long time ago.
Where have all the graveyards gone?
They're covered with flowers, every one.
Oh, when will they ever learn?
Oh, when will they ever learn?

Where have all the flowers gone?
Long time passing.
Where have all the flowers gone?
Long time ago.
Where have all the flowers gone?
Young girls picked them, every one.
Oh, when will they ever learn?
Oh, when will they ever learn?

花はみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
花はみんなどこへ行ったの
遠い昔に
花はみんなどこへ行ったの
少女たちがみんな摘んで行った
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか

少女たちはみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
少女たちはみんなどこへ行ったの
遠い昔に
少女たちはみんなどこへ行ったの
男たちの元へ嫁いで行った
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか

男たちはみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
男たちはみんなどこへ行ったの
遠い昔に
男たちはみんなどこへ行ったの
兵士となって戦場へ行った
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか

兵士はみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
兵士はみんなどこへ行ったの
遠い昔に
兵士はみんなどこへ行ったの
墓地へ行った
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか

あの墓地はみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
あの墓地はみんなどこへ行ったの
遠い昔に
あの墓地はみんなどこへ行ったの
花がいっぱい咲いている
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか

花はみんなどこへ行ったの
長い年月のあいだに
花はみんなどこへ行ったの
遠い昔に
花はみんなどこへ行ったの
少女たちがみんな摘んで行った
人はいつになったら悟るのか
人はいつになったら悟るのか
英語バージョン
花はどこへ行った  トワ・エ・モワ

Pete Seeger: Where Have All the Flowers Gone?


解説のHP
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/notice/music2.htm
花の楽譜(うたごえサークル「おけら」)
http://bunbun.boo.jp/okera/haho/hana_dokohe.htm
マレーネ・デートリッヒがドイツ語で歌っています
http://www.youtube.com/watch?v=P3ET1b0ymZs




すべての人の心に花を)

  作詞/作曲:喜納 昌吉
1.
川は流れて どこどこ行くの
人も流れて どこどこ行くの
そんな流れが つくころには
花として 花として
咲かせてあげたい
※泣きなさい 笑いなさい
 いつの日か いつの日か
 花を咲かそうよ




世界中で色んな人がカバーしています



石嶺聡子、羽田健太郎(p)、斎藤葉(hp)

テレサテン

花心-周華健
周華健 - 花心

小哥清音楽経典−花心

Hana- japanese folk song

古箏 Gu-Zheng 花心

バンコク混声合唱団
喜納昌吉 & チャンプルーズ − 花  in東大寺
http://www.youtube.com/watch?v=qK26bB_2W1w
1994年5月 奈良県東大寺にて Ry Coodery や Chieftains、そしてジョンレノンのイマジンでドラムを 担当したJim Keltnerなどをバックに、「花」を唄っています。



この歌は、喜納昌吉が1964年の東京オリンピックの閉会式からインスピレーションを得たと言います。とても整然と(堅苦しく)行われた開会式とことなり、閉会式では世界のアスリートが渾然となって入場してきました。それを見たアナウンサーが「泣いています!笑っています!」と絶叫しました。これを聞いていた当時高校生だった昌吉少年に大きなインパクトを与えたそうです。そして、14年後の1978年にこの曲が生まれています。この時、昌吉さんは30歳です。そして、この歌は「すべての武器を楽器にかえて、すべての人の心に花を」というメッセージが世界中で共感され・・・今では全世界でカバーされていて(喜納さんは自由にコピーできるように著作権フリーにしているそうです)、実数はわからないものの3000万枚は超えているだろうとのことです。そして、2008年北京オリンピックでは、国際的に活躍するアーティストを招聘した文化イベント、「MEET IN BEIJING 2008」の一環として開催された、北京の海淀劇場でのコンサートのトリを飾ったのです。
喜納昌吉&チャンプルーズ Live in 北京 (You Tubeより)↓
http://www.youtube.com/watch?v=alhDgXF5gYY



花の楽譜(うたごえサークル「おけら」)
http://bunbun.boo.jp/okera/haho/hana_kina.htm



この曲の解説です↓
喜納昌吉と笠木 透──個立無限

深いです。
色んな人がカバーしています

おおたか静流


夏川りみ



石嶺聡子




イムジン河
         作詞:松山猛   作曲:高 宗漢        原詩作詞:朴世泳
1.イムジン河 水清く
とうとうと流る
水鳥自由に むらがり飛びかうよ
我が祖国 南の地
おもいははるか
イムジン河 水清く
とうとうと流る

2.北の大地から
南の空へ
飛びゆく鳥よ 自由の使者よ
だれが祖国を
二つにわけてしまったの
誰が祖国をわけてしまったの

3.イムジン河 空遠く
虹よかかっておくれ
河よ おもいを伝えておくれ
ふるさとをいつまでも
忘れはしない
イムジン河 水清く
とうとうと流る 


3番
(2000年新結成時バージョン)
イムジン河 春の日に岸辺に花香り
雪解け水終えて北と南結ぶ
ふるさとの歌声よ、渡る風となれ
イムジン河とうとうと青き海に帰る
原詩に忠実な李錦玉バージョン

リムジンガン水清く
静かに流れゆき
鳥は河よぎり自由に飛び交うよ
南の故郷へ
何故に帰れぬ
リムジンの流れよ
応えておくれ

悲しく水鳥は
南の岸で鳴き
荒れた野良にはむなしく風が立つ
幸せ花咲く祖国の北の歌
リムジンの流れよ
伝えておくれ




金蓮子の歌うイムジン江を
聞くことが出来ます。
新生 ザ・フォーク・クルセダーズ

新フォーク・クルセイダーズ
イムジン河〜春


元々、朝鮮民主主義人民共和国で創られ歌い継がれてきた歌でした。この曲を在日朝鮮人の友人から口伝えで教わった松山猛が、フォークルの加藤和彦に口頭で伝えたのです。口伝えのため、微妙に歌詞や曲の一部が変わってしまったことで、著作権上の問題が発生したのと、北の曲であることからの政治的な圧力もあったようで、発売禁止になってしまいます。このため、放送も「自粛」されてしまうことになってしまいました。
 それでも、私たちの心を強く捕らえることになった曲でした。

松山猛さん自身が、朝鮮学校でイムジンガンを聞いた頃の話を書かれています。
http://www.jinken.ne.jp/kyousei/matsuyama/
2005年に発表された井筒監督の『パッチギ』の主題曲として採用され、再度注目されました。
パッチギのでのイムジン河ですhttp://www.youtube.com/watch?v=ibh_sHE8YOc




栄ちゃんのバラード     作詞作曲 南大阪べ平連
http://www.youtube.com/watch?v=BN50LPiXC8U
1.
エーチャンの家に ジェット機がおちたら 
エーチャンはそのまま 死んでしまうだろう 
あの世できっと 後悔するだろう 
安保条約やめときゃよかったと

2.
ニクソンの家に泥棒が入ったよ
だけど泥棒は 居直るだろう
お前もベトナムで 強盗をやっているぜ
お前と俺は同罪さ



3.
あなたの家に ファントムがおちたら 
誰に文句を 言えばいいのか 
アメリカ軍か 日本の政府か 
どちらもあてにはならないよ

エーちゃんは佐藤栄作総理のこと、この歌に怒った佐藤総理に遠慮してか、
この歌は放送禁止になりました。それでも、(だからこそ)歌っていたような気がします。


友よ     作詞/作曲  岡林信康 
http://www.youtube.com/watch?v=d-9Ciu4ciqY
1.
友よ夜明け前の闇の中で
友よたたかいの炎をもやせ
夜明けは近い夜明けは近い
友よこの闇の向こうには
友よ輝くあしたがある




楽譜は
(うたごえサークル「おけら」)の友よ
http://bunbun.boo.jp/okera/tato
/tomoyo_oka.htm


We shall overcome
   勝利を我等に 

1 We shall overcome
   私たちは打ち勝つ
    (私たちは乗り越える)
  We shall overcome
We shall overcome someday
  私たち打ち勝つ いつの日かきっと
  (私たちはいつの日かきっと乗り越える)

※Oh deep in my heart,I do believe
  心の深きところで信じている
 We shall overcome someday
  私たちは打ち勝つ いつの日かきっと
 (私たちはいつの日かきっと乗り越えられると)


2.We'll walk hand in hand
  私たち手をたずさえて歩く
 We'll walk hand in hand
We'll walk hand in hand some day
  私たち手をたずさえて歩く、いつの日にかきっと

※Refrain

3 We shall live in peace
  私たち平和に生きる
  We shall live in peace
We shall live in peace someday
  私たち平和に生きる いつの日かきっと

※Refrain

4 We shall all be free
    私たち皆自由になる
 We shall all be free
We shall all be free someday
  私たち皆自由になる いつの日かきっと

※Refrain

5 We are not afraid
   私たち我々は恐れない
 We are not afraid
We are not afraid today
   私たち今、恐れない

※Refrain

6 We are not alone
  私たち一人ぼっちじゃない
 We are not alone
We are not alone today
 私たち今日一人ぼっちじゃない

※Refrain

7 The whole wide world around
  世界はひとつとなる
 The whole wide world around
The whole wide world around someday 
 世界がひとつとなる日が いつかきっとくる

※Refrain

8 We shall overcome
   私たち打ち勝つ
 We shall overcome
We shall overcome someday
  私たち打ち勝つ いつの日かきっと

※Refrain
Pete Seeger - We shall overcome

ピート・シーガーは、共産党員であった時期もありました。公民権運動・労働運動などに関わり、We shall overcomeを創り上げる営みのただ中にあった人です。
 神の最終的な勝利をたたえる賛美歌を、労働運動・公民権運動・平和運動といった運動の中で練り上げふくらました歌です。

「overcome」をどう訳すのか悩ましいところです。通常は、「打ち勝つ」のようです。しかし、勝では「敵」が必要になる気もします。もちろん、公民権運動や労働運動のように弾圧する人たちがいる場合、「打ち負かし、勝利する」というのはおさまりが良いのですが・・・また、自分自身の弱さに打ち勝つのもありだと思います。ただ、公民権運動などの場合、被差別者だけでなく差別者をも解放する闘いでもあります。それは、敗者のいない勝利と考えても良いのかも知れません。
 このように考えてくると、「克服する」とか「乗り越える」と考えた方がよりしっくりくるといえます。

 その時々の運動のありようを反映して、いくつかのバージョンの歌詞が有ります。
歌詞の内容にあわせてsomeday(いつの日にか)をtoday(今日)に変更した心意気もすばらしいと思います。






楽譜は歌声サークルおけら
http://bunbun.boo.jp/okera/saso/shouri_warera.htm
Joan Baez - We shall overcome

ジョーン・シャンドス・バエズ( 1941年1月9日 - )は、特徴的な歌唱スタイルで知られたアメリカ合衆国のフォーク歌手、
MAHALIA JACKSON Live late 1960's We shall overcome
マヘリア・ジャクソン(Mahalia Jackson, 1911年10月26日 - 1972年1月27日)は、アメリカ合衆国のアフリカ系アメリカ人の女性歌手。ジャズやゴスペル、黒人霊歌を得意とし、現在もゴスペル界最高峰の歌手として語り継がれている。
歌詞も、曲調も違いますが・・・素晴らしい歌声です。

このWe shall overcomeもいいですね。
参考
賛美歌第二編164番  「勝利をのぞみて」
We shall overcomeの意味と、歴史的な解説です。




戦争を知らない子供たち
       作詞:北山   修  
       作曲 :杉田 二郎
1 
戦争が終わって 僕等は生れた  
戦争を知らずに 僕等は育った
 おとなになって 歩きはじめる
  平和の歌を くちずさみながら
僕等の名前を 覚えてほしい
 戦争を知らない 子供たちさ
戦争を知らない子供たち / ジローズ

戦争を知らな子供たち83
/ナターシャゼブン

戦争を知らない今の若造が・・・という言葉に反発して出来た歌。
いささか軟弱かも知れないけれど、僕らの世代のそれなりの矜持を歌った歌でもあったと思う。イラク戦争では、残念ながら日本が戦争に関わってしまいました。しかし、日本がこれからも踏みとどまってゆくためにも、歌い継ぎたいなと思います。
戦争に関わらないことを、誇りとするような生き方を大切にするために。

戦争を知らない子供たち 全日本アマチュア・フォーク・シンガーズ
http://youtu.be/BFhgccrNwD0
楽譜はhttp://bunbun.boo.jp/okera/saso/sensou_siranai.htm


私の歌  高石ともやさんの歌  笠木透の作品集  平和
フォークル  サイモンとガーファンクル    「サウンド・オブ・サイレンス考」
手紙(アンジェラ・アキ) かりゆし58