自然のおもしろクイズW

トップページへ

 ネイチャーゲーム

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ 
自然のおもしろクイズXへ 自然のおもしろクイズYへ 自然のおもしろクイズZへ 
自然のおもしろクイズ[へ 自然のおもしろクイズ\へ



QUIZ15クジラさんの噴水

大きな大きなクジラさんですが・・・
一体どうやって子どもを産むの?
本当に哺乳類なの?
子どもにどうやってミルクを???
不思議な不思議な海の中、ソーーっとのぞいて見ましょうか。


(1)クジラさんの潮吹きは何をしているの
a.口から水を噴き出して遊んでる
b.オナラを出している
c.頭の上にある穴で呼吸をしている

クジラ解答(1)へ

(2)クジラさんとイルカさんはどう違うの
a.イルカは歯があるがクジラには歯が無い。
b.イルカには背ビレがあるがクジラには無い
c.イルカは魚を食べるがクジラは魚を食べない
d.イルカは世界中の海にいるがクジラは南氷洋にしかいない
e.体の小さなクジラがイルカ

クジラ解答(2)へ

(3)これまでに観測されたもっとも大きな生き物は何
a.ザトウクジラ
b.シロナガスクジラ
c.マッコウクジラ
d.ディノサウルス(恐竜)

クジラ解答(3)へ

(4)シロナガスクジラの歯はどうなっているの

a.ノコギリのようなとがった歯
b.人間の奥歯のような歯
c.ゾウの歯のように大きな板状の歯
d.ヒゲの形をした特別の歯

クジラ解答(4)へ

(5)クジラさんのヒレはどうなっているの
a.尾ビレだけ
b.胸ビレと尾ビレがある
c.胸ビレと尾ビレと背ビレがある
d.胸ビレと尾ビレと腹ビレと背ビレがある

クジラ解答(5)へ

(6)クジラさんの赤ちゃんはどうやってミルクを飲むの
a.お母さんの下をもぐりながら、ゆっくり時間をかけて飲みます。
b.お母さんの下にもぐり込んで、短時間に一気のみをします。
c.お母さんが背泳ぎするように泳ぎながら、お腹に抱かれるように飲みます。
d.お母さんの横に並んで息をしながら時々飲みます。

クジラ解答(6)へ

(7)シロナガスクジラはどうやって眠るの
a.海の深いところのにもぐってじっとして眠る
b.海面近くをゆっくり泳ぎながら眠る
c.噴気口(息をするところ)を海面に出してじっとして眠る

クジラ解答(7)へ

(8)シロナガスクジラの防御方法は
a.鋭い歯でかみつく
b.頭づきで攻撃
c.尾ビレでたたいて攻撃
d.敵が来たらとにかく逃げる
e.巨大なシロナガスクジラを襲うものなど無いから防御の必要なし

クジラ解答(8)へ

(9)冬にはシロナガスクジラはどこにいるの?
a.南氷洋の深いところ
b.南氷洋の凍っていないところ
c.温かい南太平洋
d.夏になっている北極海

クジラ解答(9)へ

(10)クジラさんは声を出すの
a.声なんか出さない
b.イルカなどハクジラの仲間だけが声を出す
c.声を出すけど超音波だから人間の耳には聞こえない
d.人間の耳にも聞こえる声をハクジラもヒゲクジラも出している

クジラ解答(10)へ

(11)哺乳類のクジラさんの後ろ脚はどうなっているの
a.そんなものもともと無い
b.完全に退化してしまっている
c.尾ビレに進化している
d.背ビレに進化した

クジラ解答(11)へ

(12)クジラさんに分類上最も近い動物は?
a.ラクダ
b.イノシシ
c.ウマ
d.ウシ
e.カバ
f.アザラシ

クジラ解答(12)へ



クジラさんの噴水解答へ    自然のおもしろクイズ目次へ



QUIZ16  アサガオさんの早起き

夏の朝を彩る、アサガオですが。
咲いている所を見たことありますか。
そもそもは、薬として日本にやって来たとか。
何に効くのかな。
体にいいのかな、それなら食べてみますか。
などと、早まらないようにクイズに挑戦。

(1)アサガオの種からどんな芽が出ますか
a.1枚の葉の芽
b.2枚の葉の芽
c.3枚の葉の芽
d.4枚の葉の芽

アサガオ解答(1)へ

(2)アサガオのツルはどちら巻き?
a.上から見ると反時計回り(左巻き)
b.上から見ると時計回り(右巻き)
c.アサガオの種類によって違う
d.アサガオが巻き付く支柱の位地によって違う

アサガオ解答(2)へ

(3)アサガオのつぼみはどっち巻き?
a.花の先端から見て反時計回り(左巻き)
b.花の先端から見て時計回り(右巻き)
c.アサガオの種類によって違う
d.花によって違う

アサガオ解答(3)へ

(4)アサガオの花びらは何枚?
a.1枚
b.2枚
c.3枚
d.4枚
e.5枚

アサガオ解答(4)へ

(5)一度咲いたアサガオの花はどうなりますか
a.1日咲いておしまい、しぼんでしまいます
b.一度しぼんで、翌日もう一度開きます
c.一度しぼんでも、うまく受粉していないとまた開きます
d.1日だけの種類と3日間咲く種類他あります
e.元気のいい花は2回以上咲きます

アサガオ解答(5)へ

(6)一つの種からできた株に、つく花の数は最高でどれくらい
a.:約10
b.約20
c.約30
d.約50
e.約100

アサガオ解答(6)へ

(7)一つの花からできる実には、いくつの種ができますか
a.1個だけ
b.2個以内
c.3個以内
d.4個以内
e.5個以内
f.6個以内

アサガオ解答(7)へ

(8)アサガオは日本にどこからもたらされたの
a.日本の在来種
b.中国から
c.朝鮮から
d.アメリカから
e.インドから
f.オランダから

アサガオ解答(8)へ

アサガオさんの早起き解答へ 自然のおもしろクイズ目次へ



QUIZ17モンシロチョウのふわふわ人生

いつも、のんきそうにふわふわ飛んでいる、モンシロチョウさんですが、
一体どうやってどうやって飛んでいるんでしょう?
一体何を、そんなにふわふわしているんでしょうね。
のんきなようですが、なかなかたくましく生きているモンシロチョウさんの人生をクイズにしました。


(1)卵から出てきたモンシロチョウの色は
a.赤ちゃんだから赤色
b.青虫だから青色(緑)
c.まだまだ用心で、黄色
d.生まれたときは黒色

モンシロチョウ解答(1)へ

(2)生まれたばかりのモンシロチョウの幼虫が最初に食べるのは?
a.となりにあるまだ生まれていない兄弟の卵
b.自分の卵の殻
c.産み付けられた葉っぱ
d.産み付けられた植物の汁

モンシロチョウ解答(2)へ

(3)モンシロチョウはサナギになって何日で羽化するの
a.3日間
b.1週間〜10日間
c.1ヶ月間
d.春になるまで待ってから

モンシロチョウ解答(3)へ

(4)モンシロチョウのサナギだと思って飼っていたら、中からハチが出てきました何故?
a.モンシロチョウそっくりのサナギを作るハチがいる
b.幼虫の時にハチに寄生された
c.サナギを食べにハチが侵入してきた
d.モンシロチョウのサナギにハチの卵がついていた

モンシロチョウ解答(4)へ

(5)モンシロチョウ(成虫)は何を食べるの?
a.花の蜜
b.花の花粉
c.幼虫も成虫も葉っぱ
d.アブラムシ
e.羽化してチョウチョになったら、何も食べない

モンシロチョウ解答(5)へ

(6)モンシロチョウが飛んでいます。羽をうち下ろしたときはどこまで。
a.胴体からほぼ30度くらいまでです。
b.胴体とほぼ同じくらいの高さまで
c.胴体から下へほぼ45度くらいまで
d.ほぼ真下まで

モンシロチョウ解答(6)へ

(7)モンシロチョウの足はどのようにはえているの
a.頭に2本、胸に2本、腹に2本の計6本
b.頭に2本、胸に4本の計6本
c.胸に2本、腹に2本の計4本
d.胸に4本、腹に2本の計6本
e.胸に6本

モンシロチョウ解答(7)へ

(8)モンシロチョウのオスとメスの見分け方はどれ
a.オスの方が触角が長い
b.メスの羽は黄色い
c.羽の付け根の黒ずんでいる部分が多いのがメス
d.オスは葉っぱすれすれに飛ぶ
e.オスは,羽に,かすかに酸っぱい匂いがあります。

モンシロチョウ解答(8)へ

モンシロチョウのふわふわ人生解答   自然のおもしろクイズ目次へ



QUIZ18カニさんの横歩き

カニに会うにはどこに行けばいいのでしょう。
海ですか。
よく考えたら、陸の上を歩いているのをよく目にしますけど。
陸の生き物なの?
さあ、カニさんの世界へどうぞ。

(1)カニさんは、どうして横歩きをするの?
a.カニの目は前後より横の方がよく見えるから
b.横に長い殻とくっついた脚がじゃまして、前に歩きにくい
c.カニをねらう天敵をだますために

カニ解答(1)へ

(2)カニさんはどうして泡を吹いているの
a.呼吸をしている
b.エラを掃除している
c.ビックリしている
d.喜んでいる
e.床屋さんを開業しようとしている(^^ゞ

カニ解答(2)へ

(3)浜辺のカニさんの巣穴の近くに砂の団子がたくさんありました、これは何?
a.ママゴトをしている(^^ゞ
b.巣穴を敵から守るための城壁のようなもの
c.食事をした跡
d.実は砂ではなくてフン

カニ解答(3)へ

(4)カニさんと遊んでいたら、ハサミがとれてしまいました、どうなるの?
a.傷口からの出血のため、弱って死んでしまう
b.傷口から前より少し小さいハサミがはえてくる
c.傷口からハサミが2本はえてくる
d.脱皮の時に、もとの大きさのハサミになる

カニ解答(4)へ

(5)カニさんは脱皮の時に、どうやって硬い殻を脱ぐの?
a.殻の節々が切りはなされるようになっていて、簡単に脱げる
b.殻の中でギューッと体を縮めてでてくる
c.脱皮の時には、殻が柔らかくなる
d.脱皮の時には体がどろどろになって殻の外に出て固まる

カニ解答(5)へ

(6)アサリを食べていたら小さなカニがでてきました。どうしたの?
a.アサリに食べられたカニ
b.アサリの貝殻の中を隠れ家にしているカニ
c.アサリの食べ物を横取りするためにもぐり込んだカニ
d.アサリの飲み込んだカニの卵が、中で子ガニに育った

カニ解答(6)へ

(7)海にいるイソクズガニは、どうやって敵の目から逃れるの?
a.甲羅の色や形が海底の岩にそっくり
b.甲羅の色が周囲の色に合わせて変わる
c.敵に襲われそうになったら、海底をかき回して煙幕を張る
d.ハサミが岩のようになっている
e.背中に海藻をのせる

カニ解答(7)へ

(8)陸にすむアカテガニは卵をどうするのでしょうか
アカテガニ
a.川に流す(運のいい卵は海に流れ着く)
b.湿った土の中に埋める
c.母ガニが背中に背負って歩く
d.父ガニが背中に背負って歩く
e.母ガニの口の中に入れて歩く
f.母ガニが腹部に抱いて歩く

カニ解答(8)へ

カニさんの横歩き解答へ   自然のおもしろクイズ目次へ



QUIZ19 スズメバチさん刺さないで

黒と黄色を目にしたら、むやみに近づいてはいけません。
野外でもっとも危ないスズメバチですが、
どうして、つきあい方さえ気を付ければ、共存も可能です。
このクイズで、つきあい方を覚えてください。



(1)スズメバチさんはなぜ人を刺すの
a.人間が嫌いだから刺す
b.巣を守るため刺す
c.餌と勘違いして刺す
d.攻撃されて防御のために刺す
e.血を吸うために刺す

スズメバチ解答(1)へ

(2)スズメバチさんは何を食べるの?
a.ハチの食べ物は花の蜜です
b.樹液をなめます
c.虫を食べちゃいます
d.スズメを食べるからスズメバチ
e.甘いジュース

スズメバチ解答(2)へ

(3)スズメバチさんの巣は何でできているの?
a.土
b.藁(わら)
c.蜜蝋(みつろう)
d.樹皮とだ液
e.パルプ

スズメバチ解答(3)へ

(4)スズメバチさんの巣はどんなところにあるの?
a.木の洞
b.家の軒下
c.水の中
d.土の中
e.屋根裏
f.樹の枝

スズメバチ解答(4)へ

(5)スズメバチさんに刺されると死ぬの?
a.頭を刺されれてしまうとまず死ぬ
b.死亡率50%前後
c.体質によってショックで死ぬ人もいる
d.ハチにいくら刺されても死にまではしない

スズメバチ解答(5)へ

(6)スズメバチさんに何度も刺されると死ぬの?
a.刺されるたびに、免疫が強化されるのでだんだん大丈夫になる
b.一度刺されると、抗体ができてアレルギー反応が起こりやすくなり危険
c.何回目でも危険性は同じ
d.一度にどれくらいの毒が入ったかで変わる

スズメバチ解答(6)へ

(7)怒っているスズメバチさんと出会ったらどうすればいいの
a.刺されないように見つけしだい殺す
b.とにかく走って逃げる
c.後向きにゆっくり離れる
d.棒や傘などを振り回して追い払う

スズメバチ解答(7)へ

(8)スズメバチさんに刺されてしまったらどうすればいいの
a.アンモニアを塗る
b.毒を吸い出す、絞り出す
c.小便をかける
d.つばをつける
e.傷口を水で洗う
f.抗ヒスタミン軟膏・副腎皮質ホルモンを塗る
g.病院へ行く

スズメバチ解答(8)へ

(9)スズメバチさんは害虫?益虫?
a.人を刺して多大な被害を与えるので害虫
b.スズメバチの巣(幼虫)は、おいしくて栄養豊富なので、益虫
c.青虫や色んな昆虫を食べてくれて、農作物を守から益虫
d.たくさんの虫を食べて、生態系のバランスを保っているから益虫

スズメバチ解答(9)へ

スズメバチさん刺さないでの解答へ


スズメバチさんに刺されない方法○×クイズ
ここまでの、問題と解答編を良く学習して、以下の○×クイズに答えてください。
もちろん、自信のある人は、すぐ問題に取りかかってください。


(1)スズメバチは動きが早いので、まっすぐ逃げても駄目、ジグザグに逃げましょう
○か×か 

スズメバチ○×解答(1)へ

(2)スズメバチは黒い色に反応するから、黒い髪より茶髪が安全
○か×か 

スズメバチ○×解答(2)へ

(3)スズメバチは強い臭いが嫌いなので、整髪料や香水を付けていると安全
○か×か 

スズメバチ○×解答(3)へ

(4)見つけた巣を取り除くのは、春先の単独の営巣期が比較的安全
○か×か 

スズメバチ○×解答(4)へ

(5)巣を見つけたら、刺されないように遠くから石などを投げて落としましょう
○か×か 

スズメバチ○×解答(5)へ

(6)スズメバチの針は長く強いので、服を着ていてもムダ
○か×か 

スズメバチ○×解答(6)へ

(7)オオスズメバチは、餌場でもおそってくることがある
○か×か 

スズメバチ○×解答(7)へ

(8)車の中にスズメバチが入ってきたときは、箒や棒タオルなどを振り回して早めに車外に追い出しましょう
○か×か 

スズメバチ○×解答(8)へ

スズメバチさん刺さないでの解答へ

スズメバチさんに刺されない方法○×クイズ解答へ

自然のおもしろクイズ目次へ  



QUIZ20ヘビさんの長〜〜い話

とてもスマートな体なのに、長いというだけで嫌われているのは、ひがみなんだろうか。
足のない省エネ人生なのに・・・。
足がないと言ってはむやみに気味悪がる。
みーんな偏見です。
ちゃんと近づいてみてください。
もっとも、ホントに恐い(危険な)ヘビもいるので怒らせないように。

(1)ヘビさんの足は何本
a.ヘビに足は無いのこれ常識
b.シッポのように見えるけどあれが足で1本
c.後ろ足が2本
d.は虫類です4本
e.実は、10本以上もあるんです

ヘビ解答(1)へ

(2)ヘビさんのシッポってどこから
a.ヘビにシッポなんかありません全部胴です
b.形を見れば分かります、首から下が全部シッポです
c.体の半分くらい、胃が終わるところから先がシッポです
d.肛門から先がシッポ

ヘビ解答(2)へ

(3)ヘビさんは音が聞こえるの?
a.耳が無いので聞こえません
b.高い音なら聞こえます
c.低い音なら聞こえます
d.とても良く聞こえます

ヘビ解答(3)へ

(4)ヘビさんはどうやって生まれるの
a.は虫類のヘビは卵生これ常識
b.母体の中で卵から孵って、赤ちゃんとして生まれる
c.母体の中で卵から孵って、胎盤で育って赤ちゃんで生まれる

ヘビ解答(4)へ

(5)とぐろを巻いて卵を抱いているヘビさんは何しているの?
a.生まれた卵を、外敵から守っている
b.卵を暖めている
c.鳥の卵をすぐ食べずに将来の餌として確保している
d.そんなヘビはいない、人間の想像・空想。

ヘビ解答(5)へ

(6)ヘビさんはどうやって長い抜け殻を脱ぐの?
a.ズボンを脱ぐように、シッポの方へ寄せていって
b.セーターを脱ぐように、頭の方へ寄せていって
c.背中の側に割れ目ができて
d.お腹の側に割れ目ができて
e.タイツを無造作に脱ぐように裏返して

ヘビ解答(6)へ

(7)ヘビさんがペロペロ舌を出しているのは何故?
a.ごちそうを前にして舌なめずりをしている
b.温度を測っている
c.空気の味見をしている
d.臭(にお)いをかいでいる

ヘビ解答(7)へ

(8)ヘビさんの肺はどうなっているの?
a.獲物を飲み込むとき窒息するので、肺呼吸はしない。
b.細い体なので、左肺を小さくして、右肺を細長くしてる
c.細い体に、2つの肺は邪魔なので右肺だけ
d.つぶれないように、シッポの方に肺がある

ヘビ解答(8)へ

(9)ヘビさんは暗闇でも獲物が分かるの?
a.光が完全に無くても分かります
b.月明かりくらいでも光があれば分かります
c.さすがに暗闇では分かりません

ヘビ解答(9)へ

ヘビさんの長〜〜い話解答へ

自然のおもしろクイズ目次へ 



QUIZ21走れ!ダンゴムシさん

ころころ、丸くなるダンゴムシさんは、幼稚園・保育所の園児たちに人気ナンバーワン。
一体、どこに魅力があるのか。
最近は、ダンゴムシレースなるものもはやっているとか。
ジーッと見てみると、いろんなことが分かってくるよ。


(1)ダンゴムシさんがどんなとき丸くなるの
a.眠るとき
b.転がって進むとき
c.危険を感じたとき
d.乾燥に耐えるとき

走れダンゴムシさん解答(1)へ

(2)ダンゴムシさんの足は何本?
a.ムシだから3対で6本
b.いやもっとある5対で10本
c.数えてみれば分かる7対で14本
d.なんのなんの14対28本
e.なんと18対36本

走れダンゴムシさん解答(2)へ

(3)ダンゴムシさんは何を食べるの
a.団子
b.ジュース
c.土
d.落ち葉
e.虫の死骸

走れダンゴムシさん解答(3)へ

(4)ダンゴムシさんが好きな場所はどこ?
a.明るくて乾いた地面
b.縁の下のように暗くて乾いた所
c.屋根の上
d.落ち葉や鉢の下などしめったところ

走れダンゴムシさん解答(4)へ

(5)ダンゴムシさんのオスとメスは区別が付くの?
a.ダンゴムシさんは雌雄同体で、雄と雌の区別はありません
b.背中に黄色い模様があるのがメス
c.大きいのがオス
d.大きいのがメス

走れダンゴムシさん解答(5)へ

(6)ダンゴムシさんの脱皮はどうするの
a.頭の方からセーターを脱ぐように
b.まず脚の殻をを脱いでから他を脱ぐ
c.背中を脱いでからお腹を脱ぐ
d.下半身を先に脱いでから、上半身を脱ぐ

走れダンゴムシさん解答(6)へ

(7)ダンゴムシさんは子どもをどうやって育てるの
a.お母さんがお腹に抱いて育てます
b.お母さんが背中に背負って育てます
c.巣の中に育児室を作って育てます
d.石の下などに卵を産み付けて、後は自力で大きくなります

走れダンゴムシさん解答(7)へ

(8)丸くならないダンゴムシさんを見つけた?
a.ダンゴムシさんにも柔軟体操の苦手なのがいるのです
b.それはダンゴムシではなくてゾウリムシ
c.違う違う、それはワラジムシ
d.丸くならないのはゲタムシ

走れダンゴムシさん解答(8)へ

(9)ダンゴムシさんは外国から来たの?
a.明治時代に日本に持ち込まれました
b.鎌倉時代に日本に持ち込まれました
c.遣隋使の時代に日本に持ち込まれました
d.卑弥呼の時代に日本に持ち込まれました
e.人間より古くから日本にいます

走れダンゴムシさん解答(9)へ

(10)ダンゴムシレースってどんなレース
a.丸まったダンゴムシさんを転がして遊ぶ
b.誰がたくさんダンゴムシを食べられるかの早食い競争
c.一枚の葉っぱを最初に食べきるダンゴムシさんを当てる
d.マイ「ダンゴムシさん」を使って行う競走

走れダンゴムシさん解答(10)へ

(11)ダンゴムシさんとワラジムシさんはどちらが早い?
a.転がって行くことのできるダンゴムシが早い
b.ワラジムシが早い
c.どちらも動かない

走れダンゴムシさん解答(11)へ

走れ!ダンゴムシさん解答へ

自然のおもしろクイズ目次へ 

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ 自然のおもしろクイズXへ
 自然のおもしろクイズYへ 自然のおもしろクイズZへ 自然のおもしろクイズ[へ 自然のおもしろクイズ\へ