自然のおもしろクイズ[

トップページへ

 ネイチャーゲーム

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ 
自然のおもしろクイズWへ 自然のおもしろクイズXへ 自然のおもしろクイズYへ
自然のおもしろクイズZへ  自然のおもしろクイズ\へ


QUIZ36クラゲさんの骨なし

海に漂うクラゲ(水母,海月,水月,jellyfish,medusa)は、透明で身体のほとんどが寒天状で、グニャグニャの不思議な生き物です。海水浴でクラゲに刺されたり、食卓に乗ったり、港でものすごい数のクラゲを見たりと結構接する機会の多い生き物なのですが、その生態は謎に包まれています。
 ところが、2008年にノーベル賞を受賞した下村 脩(しもむら おさむ)さんの受賞理由は、「オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質の発見」でした。どうも、医学にも大きく貢献しているようです。そんなクラゲさんの事を探ってみました。少々骨のあるクイズです。


(1)クラゲさんには本当に骨がないの?
a.当然です、クラゲさんに骨なんかありません。
b.骨がなくてどうやって身体をたもつというのですか
c.退化してほとんど何の役にも立ちませんが痕跡があります。

クラゲさんの骨なし解答1へ

(2)クラゲさんには口があるの?
a.身体の表面から、海水の栄養を直接吸収しているので、口はありません。
b.口はあるにはあるのですが、歯がないので噛むことができません。
c.歯のある口があるので、種類によっては噛まれるといたいです。
d.身体の中に一本管があって、入り口が口で出口が肛門です。

クラゲさんの骨なし解答2へ

(3)クラゲさんに筋肉はあるの?
a.見てのとおり、透け透けで、筋肉なんかありません。
b.透明ですが筋肉はあって、自分の力で移動することもできます。
c.食事のためや栄養を身体に送るために動かすのに筋肉があるけど、移動はできない。

クラゲさんの骨なし解答3へ

(4)クラゲさんはなぜ刺すの?
a.クラゲは刺したりしません
b.エサを捕まえるため
c.身を護るため
d.人間が嫌いだから(^_^;)

クラゲさんの骨なし解答4へ

(5)クラゲさんには毒があるってホント?
a.とんでもない、刺しますけれど毒なんか持っていません
b.ごく一部、毒を持っているものがいます
c.ほとんど全部の種類のクラゲが毒を持っている
d.毒の強さには差があるものの総てのクラゲさんが毒を持っている

クラゲさんの骨なし解答5へ

(6)クラゲさんの大きさは?
a.1mm〜数十cm
b.10cm〜数十cm
c.数十cm〜数m
d.1mm〜数十m

クラゲさんの骨なし解答6へ

(7)クラゲさんはプランクトン?
a.あんなに大きいのにプランクトンはないでしょう
b.とても小さいクラゲさんがあってそれはプランクトン
c.泳ぐことの下手なクラゲさんはプランクトン
d.基本的にクラゲさんはプランクトンです

クラゲさんの骨なし解答7へ

(8)クラゲさんはどうなったときが親?
a.クラゲやエフェラを産むようになったポリプの時期。
b.クラゲになって卵や精子を生み出すようになったとき

クラゲさんの骨なし解答8へ

(9)クラゲさんは池にもいるの?
a.クラゲは海にいるものです、池にはいません。
b.誰かが海のクラゲを池に放したのでしょう、すぐ死んでしまいます
c.淡水に生活するクラゲがいます。

クラゲさんの骨なし解答9へ

(10)次のクラゲの中で、クラゲ(jellyfish)でないものは?
a.エチゼンクラゲ
b.サカサクラゲ
c.ミズクラゲ
d.キクラゲ
e.オワンクラゲ
f.カツオノエボシ
g.マミズクラゲ

クラゲさんの骨なし解答10へ

(11)クラゲの寿命は?
a.種によって違います、数時間〜1年余り
b.種によって違いますが・・・数十年
c.1万年以上も生き続けているクラゲがいます。
d.若返るクラゲがいます

クラゲさんの骨なし解答11へ

自然のおもしろクイズ目次へ 




QUIZ37 カミナリ様のくわばら桑原

 野外活動をするもにとって、何ともやっかいな自然現象の一つがカミナリです。できたらお近づきになりたくないのですが、うまくつきあいたいものです。安全を確保しながら、楽しむ余裕も欲しいと思っています。


(1)カミナリさまの正体は
a.巨大な如雨露と太鼓を持った鬼
b.遙か太陽からやってきた太陽風
c.電気を帯びた雲がその電気を蓄えきれなくなって放電している
d.その羽ばたきで雷鳴や稲妻を起こす巨大な鳥(サンダーバード)
e.敵を滅ぼそうと、石斧をもって天下ってくる神

カミナリ様のくわばら桑原解答1へ

(2)雲の中でどうやって発電しているのか
a.雲の中の粒子同士の衝突する際の摩擦による帯電
b.雲の中で起きている渦巻き状の空気の流れが発電している
c.上昇気流のエネルギーが電気エネルギーに変換されている

カミナリ様のくわばら桑原解答2へ

(3)カミナリはどこに放電しているの
a.雷雲の上部と下部
b.雷雲と雷雲の間
c.雷雲の下部と地上との間
d.雷雲の上部と地上の間
e.雷雲の上部から成層圏に向けて

カミナリ様のくわばら桑原解答3へ

(4)カミナリ様のゴロゴロ(雷鳴)は、どうしてしてするの。
a.カミナリ様が太鼓をたたいている(汗)
b.雲の中で、氷の粒がぶつかっている音
c.放電現象によって空気が膨張して
d.雷が地面に落下したときの衝撃音
e.雲と雲がぶつかる音

カミナリ様のくわばら桑原解答4へ

(5)地上に落雷するとき、カミナリ様の通り道は?
a.光と同じ、雷雲下部から地面までの最短距離・・・直線です
b.雷雲下部と落雷する地点を含む円弧状になります
c.雷雲下部からジグザグに地面に向かって進んでゆく

カミナリ様のくわばら桑原解答5へ

(6)カミナリ様が落雷するときの電気の強さは?
a.放電量は数百〜数千A、電圧は100万〜1000万V、電力換算で平均約9GW
b.放電量は数千〜数万A、電圧は1000万〜1億V、電力換算で平均約90GW
c.放電量は数万〜数十万A、電圧は1〜10億V、電力換算で平均約900GW
d.放電量は数十万〜数百万A、電圧は10〜100億V、電力換算で平均約9000GW
e.放電量は数百万〜数千万A、電圧は100〜1000億V、電力換算で平均約90000GW

カミナリ様のくわばら桑原解答6へ

(7)雷光のことを稲妻とか稲光というのはなぜ?
a.稲が雷を生み出すと考えていたから
b.稲の穂の形が、雷の形に似ているから
c.精米した米がキラキラ光るから
d.稲が開花し、実る頃に雷がよく発生するから
e.落雷した田では稲が良く育ったので

カミナリ様のくわばら桑原解答7へ

(8)落雷した木が焦げるだけでなく裂けるものがあるのはなぜ
a.雷の熱で空気が瞬時に膨張する力で
b.落雷の熱で幹の内部の水分が一瞬で水蒸気になったため
c.雷の電気が木の細胞を切り裂くので
d.落雷によって上から下へそうとうの圧力がかかるから

カミナリ様のくわばら桑原解答8へ

(9)こんな時安全?危険?
a.AMラジオが雑音を発している
b.雷注意報が出た
c.雷光と雷鳴のタイム差が10秒以内になったら
d.雷鳴が遠くで聞こえる
e.近くにドカンと落雷があった後
f.雷雨であったが、雨が止んだ

カミナリ様のくわばら桑原解答9へ

(10)カミナリ様から逃れる方法として適切なのは?
a.身につけている金属類をはずす
b.電気を通さない雨合羽などを頭からかぶるりゴム長靴をはく
c.傘をさす
d.できるだけ大きな木の下で雨宿りをする
e.できるだけ右足と左足を広げておく
f.自動車の中に入って窓を閉める
g.鉄筋コンクリートの建物の中に入る
h.テントの中に入って支柱が倒れないようにしっかり持っておく
i.コンクリート電柱の近くで2m以上離れてしゃがむ
j.蚊帳の中に入って動かないようにする。
k.できるだけ周囲に高い物がない広場にでる

カミナリ様のくわばら桑原解答10へ

(11)カミナリ様がなり出すと「くわばらくわばら」と唱えるのはなぜ
a.桑の木が神聖な力を持つという信仰があったため
b.カミナリ様は、桑樹が嫌いだから
c.桑原はカミナリ様のゆかりの地だから
d.「くわばら」という音波が雷雲の電界を弱める力がある

カミナリ様のくわばら桑原解答11へ

(12)冬のカミナリ様は夏のカミナリ様と何が違うの?
a.「冷たい雷放電」が増える
b.雲頂からの落雷が増える
c.雷雲の高さがより高くなる
d.太平洋岸に多い
e.電荷量が異常に大きな雷が多い

カミナリ様のくわばら桑原解答12へ



自然のおもしろクイズ目次へ 


QUIZ38 ウミウシさんの海底生活

 ウミウシさんは、巻貝の仲間です。 貝殻を持たない巻貝と言うことになります。(もっとも、持っているのもいるからややこしい)一世を風靡した食玩チョコエッグの中に、アオウミウシが登場したときにはショックでした。とても、自然界のものとは思えない色づかいにあきれたものです。ところが、ほぼ実物大で、現実のアオウミウシはもっと鮮やかな色だったのです。ウミウシの仲間は結構多様で、不思議な生き物です。その不思議と奇妙さに迫ってみましょう。


(1)ウミウシさんの身体はどうなっているの?
a.ウミウシさんには目(視覚器官)がない
b.ウミウシさんには耳(聴覚器官)がない
c.ウミウシさんには鼻(嗅覚器官)がない
d.ウミウシさんには足がない
e.ウミウシさんには口ががない
f.ウミウシさんには肛門がない
h.ウミウシさんには鰓がない

ウミウシさんの海底生活解答1へ

(2)ウミウシさんは、巻き貝の仲間なのに貝殻はないの?
a.大人になったら貝殻はない
b.大人になっても貝殻がある
c.大人になると貝殻が退化して小さくなる

ウミウシさんの海底生活解答2へ

(3)ウミウシさんのオスとメスの違いは?
a.オスはメスより、派手な色をしていることが多い。
b.メスはオスより、派手な色をしていることが多い。
c.オスはメスより、大きいことが多い。
d.メスはオスより、大きいことが多い。
e.ウミウシさんにメスもオスもない。

ウミウシさんの海底生活解答3へ

(4)ウミウシさんは何を食べるの
a.ウミウシさんはベジタリアンです。(草食)
b.ウミウシさんは肉食です。
c.ウミウシさんは雑食(動物性のものも植物性のものも食べる)です。
d.種類によってaもbもある。

ウミウシさんの海底生活解答4へ

(5)ウミウシさんは世界中で色々に呼び名があります。ウミウシさんでないのはどれ。
a.ウミネコ
b.ジュゴン
c.Dorididae(女神ドリス)
d.sea slug(海のナメクジ)
e.tritonia(ポセイドンの息子)
f.Sternchnecke(星の巻き貝)
g.nudibranch(裸の鰓)

ウミウシさんの海底生活解答5へ

(6)ウミウシさんを食べても大丈夫?
a.絶対ダメ、有毒です
b.食べても良いけどまずいです
c.食べられるウミウシもいます。

ウミウシさんの海底生活解答6へ

(7)貝殻のないウミウシさんはが身を守る方法はどれ?
a.ナメクジと一緒、岩の隙間や石の下に隠れる。
b.派手な色が、警戒色になる
c.餌のカイメンや海藻に擬態している
d.イソギンチャクなど刺胞動物を食べてその刺胞を身体に蓄える
e.海藻やカイメンなどの餌の毒を取り込んで有毒になる
f.取り込んだ毒をより強力な毒に作りかえる
g.カイメンの骨片を取り込んで、食べ心地をわるくする

ウミウシさんの海底生活解答7へ

(8)ウミウシさんは恋の相手をどうやって見つけるの
a.メスは種ごとに特別のフェロモンを出してオスを引き寄せる
b.その時期になると、仲間が落ち合う場所が決まっている
c.手当たり次第に動いている内に、出会ったらラッキー
d.足跡(這い跡)の中の化学物質を手がかりにする
e.派手な色が目印になって相手を見つけることができる。

ウミウシさんの海底生活解答8へ

自然のおもしろクイズ目次へ 




QUIZ39 ミミズさんのお仕事

 ヌルヌルとうごめくミミズは、女性には(男性にも)気味悪がられます。ところが、世界に何千種類も存在するミミズは「自然の鍬」とか「大地の腸」とか称される偉大な存在でもあるのです。そんな、ミミズさんの不思議にチャレンジしてみましょう。

(1)ミミズさんが「自然の鍬」といわれるのはなぜ?
a.ミミズさんのの色が鍬の柄に似ているから。
b.ミミズさんがクネクネ動くときの姿が鍬に似ているから
c.ミミズさんが
d.ミミズさんが、土の中で動き回ることで土を耕すから
 
ミミズの解答1へ

(2)雨になるとミミズさんが出てくるのはなぜ?
a.二酸化炭素の多い雨の水分がから逃げるため
b.乾燥の嫌いなミミズさんは、雨の日には散歩するから
c.雨の日には、天敵は雨宿りしているから安心して出てくる
d.雨の水分が土壌にしみこんでおぼれそうになるから

ミミズの解答2へ

(3)ミミズさんには目があるの
a.ミミズさんには目がない
b.ミミズさんには一対の目がある
c.ミミズさんには2対の目がある
d.ミミズさんの節ごとに一対の目がある

ミミズの解答3へ

(4)ミミズさんには心臓があるの?
a.無い・・・あの身体のどこに心臓をつけるの
b.1個・・・どんな動物でも心臓は一個
c.2個・・・頭と尻の二カ所にあります
d.7個〜11個・・・種類によって違うのですが

ミミズの解答4へ

(5)ミミズさんの呼吸はどうしているの
a.肺で呼吸しています。
b.エラで呼吸しています。
c.皮膚呼吸をしています
d.呼吸なんかしなくても大丈夫

ミミズの解答5へ

(6)ミミズさんのオスとメスはどう見分けるの
a.首のところの輪っかがあるのがオス無いのがメス
b.首のところに輪っかの無いのがオスあるのがメス
c.外見上は同じですが、身体の中に卵巣を持つのがメス
d.雌雄同体ですから、一匹がメスでありオスでもあります

ミミズの解答6へ

(7)ミミズさんに毛はあるの
a.当然ありません
b.少ないけど、剛毛があります
c.実は毛深いのです

ミミズの解答7へ

(8)ミミズさんの地表での移動の仕方はどれ〈複数回答)
a.クネクネさせず真っ直ぐに進む
b.蛇のようにクネクネと蛇行しながら進む
c.尺取り虫風に進む
d.ピンピンと飛び跳ねるように動く
e.二足歩行

ミミズの解答8へ

(9)ミミズさんを食べてしまう生き物は〈複数回答)
a.モグラ
b.イノシシ
c.トラツグミ
d.ムカデ
e.カエル
f.魚
g.人間

ミミズの解答9へ

(10)ミミズさんは鳴くの?
a.ミミズが鳴くわけ無いでしょう
b.「ミミミミ」と鳴きます
c.「ジー・ジー」と虫のような声で鳴く

ミミズの解答10へ

(11)ミミズさんの尻尾が切れてしまいました、どうなりますか?
a.切れた尻尾は動いているがやがて死ぬ、頭は尻尾を再生して生き抜く
b.尻尾も頭もそれぞれに再生して2匹になって生き抜く
c.腹が切れたわけですから、どちらも出血多量で死ぬ
d.頭の部分は死ぬが、尻尾の部分が生き抜く

ミミズの解答11へ

(12)巨大なシーボルトミミズは、高知ではなんと呼ばれてる?
a.カンクロウミミズ
b.カンタロウミミズ
c.コウタロウミミズ
d.コウクロウミミズ

ミミズの解答12へ


(13)世界最大のミミズはどれくらいの大きさ?
a.1m〜2m
b.2m〜3m
c.3m〜4m
d.4m〜5m
e.5m〜6m
f.6m〜

ミミズの解答13へ

(14)「ミミズさんに小便をかけるとおちんちんが腫れる」ってホント?
a.完全な迷信です
b.そんな言い伝えを知っていれば、病は気からであり得る
c.ミミズが噴出した防御液の刺激による急性炎症

ミミズの解答14へ

自然のおもしろクイズ目次へ 



QUIZ40 ウナギさんのニョロニョロ

ウナギさんはなんとも不思議な生き物です。どんなに大きなウナギをさばいてもその卵を見ることができません。中国には「山芋が変じて鰻になる」という言い伝えがあります。ギリシャの哲学者アリストテレスはその動物誌の中に、「ウナギは交尾したり、卵から生ずるものではなく、泥中から自然に湧くもので、人間の探求できるものではない泥の中から自然発生する」と書いています。観察の結果そのように結論するしかなかったのでしょう。そんな不思議なウナギの秘密をさぐってみましょう。

(1)ウナギさんはどの仲間?
a.水の中にすんでいるから魚の仲間(魚類)
b.ヌルヌルしているから、カエルやイモリの仲間(両生類)
c.ニョロニョロ、足のないのはヘビの仲間(は虫類)
d.ヌルヌル、ニョロニョロ、ミミズの仲間

ウナギの解答1へ


(2)ウナギさんに鱗(うろこ)はあるの?
a.ヌルヌルの体で、鱗(うろこ)は無い
b.ヌルヌルの下に、鱗(うろこ)が隠れている
c.鱗(うろこ)のある仲間と無い仲間がいる

ウナギの解答2へ

(3)ウナギさんの呼吸の仕方は?
a.肺呼吸
b.鰓(えら)呼吸
c.皮膚呼吸
d.鰓(えら)呼吸と皮膚呼吸
e.肺呼吸も鰓(えら)呼吸も皮膚呼吸も

ウナギの解答3へ

(4)名前にウナギはあるけどウナギ属に属さないウナギはどれ(複数回答)

a.オオウナギ
b.ヨーロッパウナギ
c.アメリカウナギ
d.ヤツメウナギ
e.デンキウナギ


ウナギの解答4へ

(5)日本に住むニホンウナギさんは卵をどこに産むの?
a.川の上流部や池
b.河口付近
c.瀬戸内海
d.沖縄の南
e.フィリピンの東
f.グアム島の西

ウナギの解答5へ

(6)ウナギさんの年齢はどうやって調べるの?
a.長さを測って調べる
b.太さを測って調べる
c.耳石を調べる
d.歯を調べる

ウナギの解答6へ

(7)ウナギさんを焼いたものを蒲焼きっていうのは何故?
a.焼いた姿が、河馬(カバ)に似ているから
b.焼いた姿が、蒲(ガマ)の穂に似ていたから
c.皮ごと焼くから、カワヤキ(皮焼き)の意味


ウナギの解答7へ

(8)川につながっていない山の中の池に巨大なウナギさんが見つかるのは何故?
a.人間が放流したから
b.鳥がウナギの卵を運んだから
c.池でウナギが卵を産んだ
d.ウナギさんが陸上をニョロニョロと這ってやってきた

ウナギの解答8へ


(9)ウナギさんはどうやって、グアム島まで行くの?
  選択肢はありません・・・考えてみましょう

ウナギの解説9へ


(10)一匹の雌ウナギさんが産む卵の数はどのくらい
a.3億粒くらい
b.300〜700万粒くらい
c.100万粒くらい
d.2.6〜10万粒くらい
e.3500粒くらい
f.40〜70粒くらい

ウナギの解答10へ

(11)産卵を終えたウナギさんはどうするの
a.サケのように産卵したら死んでしまう
b.海で体力を回復したら又産卵する
c.また海流に乗って回遊して日本にもどってくる

ウナギの解答11へ


(12)ウナギさんの寿命はどれくらい
a.50年くらい
b.25年くらい
c.13年くらい
d.1〜2年くらい

ウナギの解答12へ




自然のおもしろクイズ目次へ 

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ 自然のおもしろクイズWへ
   自然のおもしろクイズXへ 自然のおもしろクイズYへ 自然のおもしろクイズZへ  自然のおもしろクイズ\へ




 新着情報  マップ  ネイチャーゲーム  自然のおもしろクイズ  モヤさんの人と自然の出会い旅 コーネルさんの瞑想 ヨセミテの人と自然  旅の絵本を遊ぼう 行事案内  掲示板  フォールドポエム  わたしの暦  自然と遊びのリンク  お世話になった施設紹介  絵手紙展 対談ML入会  もやの世界