自然のおもしろクイズ\

トップページへ

 ネイチャーゲーム

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ 
自然のおもしろクイズWへ 自然のおもしろクイズXへ 自然のおもしろクイズYへ
自然のおもしろクイズZへ  自然のおもしろクイズ[へ


QUIZ41 クモさんのあやとり

クモは魅力的な生き物です。クモの網の美しさ・不思議さには目を見張ります。世界中に約4万種、日本ではおおよそ1250種といいます。そんなにも多様なクモの世界を楽しんでみましょう。


(1)網を張らないクモさんがいるの?
a.網を張らないのはクモではない
b.一部のクモは網を張らない
c.およそ半分のクモは網を張らない。

クモ解答1へ

(2)クモさんはなぜ自分の網にかかってしまわないの?
a.クモの糸には粘らない糸があって、クモさんはその部分を歩くから
b.クモの足は特殊な構造で、クモさんは粘る糸にもくっかない
c.クモの足からは油を出しているので、クモさんは粘る糸にくっかない
d.クモさんはとても力持ち、くっついても平気で引きはがす

クモ解答2へ

(3)クモさんの足は8本ですが、それはどのように着いていますか?
a.頭胸部に4対(8本)が全て着いている
b.頭胸部に3対(6本)腹部に1対(1本)が着いている
c.頭胸部に2対(4本)腹部に2対(4本)が着いている
d.頭胸部に1対(2本)腹部に3対(6本)が着いている
e.腹部に4対(8本)が全て着いている

クモ解答3へ

(4)クモさんには毒があるの
a.全てのクモは毒を持っています、さわらないようにしましょう
b.クモの毒は虫用の毒ですから人間は心配しなくて大丈夫
c.外国には毒グモがいるけど、日本にはいないのでご心配なく
d.日本でも外来種の毒グモが侵入してきているので注意を

クモ解答4へ

(5)クモさんの作る糸は主に何でできているの
a.タンパク質
b.炭水化物
c.脂肪
d.ビタミン


クモ解答5へ


(6)クモさんは糸をどこから出すの
a.口から糸を吐き出しています
b.肛門から糸を出しています
c.足の付け根から、糸をだしています
d.足の先から糸を出しています。
e.腹部後端に複数の糸いぼから出しています

クモ解答6へ

(7)クモさんの獲物の食べ方
a.生きたままの虫をバリバリと残さず食べてしまいます。
b.糸で縛り付けた獲物に、牙を突き刺して体液を吸い取ってしまいます。
c.糸で縛り付けた獲物に、消化液を注入して、消化できてから吸い取ってしまいます。

クモ解答7へ

(8)クモの食べ物は何(※複数回答)
a.空を飛ぶ虫
b.地面を歩く虫
c.クモの糸
d.花粉

クモ解答8へ


(9)クモさんの目はいくつあるの
a.単眼が1個
b.単眼が2個(一対)
c.単眼が8個
d.複眼が2個(一対)
e.複眼が2個と単眼が6個


クモ解答9へ


(10)フィールドでよく見かけるジョロウグモの網の形はどれでしょう
a.上下左右ほぼ均等な円網
b.楕円の上部をカットしたような馬蹄形
c.楕円の下部をカットしたような馬蹄形
d.楕円の右もしくは左をカットしたような馬蹄形

クモ解答10へ


(11)ジョロウグモさんの網をみてみると、途中で折り返している網が多いようです。これはどうしたのでしょう。
a.全周を回っていると、自分の位置がわからなくなるので、分けて作っている
b.複数のジョロウグモが、分業で一つの網を作っている
c.横糸の粘着性を維持するために、一日に半分ずつ張り替えている
d.ジョロウグモの中には、続けて仕事のできない怠け者が多いから

クモ解答11へ


(12)子育てをするクモさんがいるの
a.クモは虫です。虫は子育てなんかしません。卵を産んだらおしまいです。
b.生まれた卵を背負って歩く、クモさんがいます
c.卵のうをそばにいて守っているクモさんがいます
d.生まれた子グモに餌を与えて育てるクモさんがいます。

クモ解答12へ

(13)クサグモさんの網は、棚状で、粘着力もありません。何のための網なの。
a.運動会用
b.落ちてきた虫を受け止めるため
c.自分が落ちてしまったときの安全ネット
d.ひなたぼっこ用

クモ解答13へ

(14)イソウロウグモ(居候蜘蛛)さんて、なんのために居候して何しているの(複数回答)
a.網主が無視した小さな虫をこっそり頂く
b.網主が食べているところに押しかけて、餌を奪ってしまう
c.網主を襲って食べてしまう
d.卵のうの卵や、卵のうから孵った子グモをおそう
e.網をたべてしまう

クモ解答14へ

(15)空飛ぶクモさんがいるの
a.翼を持ったクモさんは、自由自在に空を飛び回ります
b.1週間くらい絶食していると体が軽くなって、空中に浮くことができるようになります
c.数本の糸で風を受けてタンポポの種子のように空を飛ぶ
d.糸でぶら下がっておいて、風で糸が切れたらそのまま飛んでゆく

クモ解答15へ


(16)とても離れた所に橋糸を張って網を作っているクモさんは、いったいどうやって最初の糸を引いたの
a.子どものころクモは羽があって、糸を引きながら飛んでゆく
b.端を止めた糸を伸ばしながらぶら下がり、風に吹かれているうちにとどく。
c.糸にぶら下がって、尻から糸を風に乗せて流して、絡みつかせる。
d.飛ぶ虫を生かして捕まえて、糸を張るのを手伝わせる

クモ解答16へ


(17)クモさんの糸の引っ張り強度はどれくらい
a.同じ太さなら、木綿糸くらい
b.同じ太さなら、ナイロンくらい
c.同じ太さなら、鋼鉄くらい

クモ解答17へ

(18)加治木町でおこなわれる、クモ合戦って勝敗はどうやって決めるの(複数回答)
a.相手を食べたクモが勝ち
b.相手の尻に糸を掛けたら勝ち
c.相手の尻に噛み付いたら勝ち
d.相手が垂れ下がっている糸を断ち切ったら勝ち

クモ解答18へ


クモ解答へ



自然のおもしろクイズ目次へ 



QUIZ42カバさんの血の汗

アフリカの河で鼻と目と耳だけ出してぼーっとしていて、とってものんびりしているカバさんですが。・・・まるでスポ根ものの主人公のように血の汗を流すといいます。そして、なかなかのファイターでもあります。そんなカバさんの不思議に挑戦してください

(1)カバさんは水に潜っても耳に水が入らないの?
a.もちろん入ります、だからいつも水の上に耳を出しています。
b.そのままだと入るので、筋肉の力で耳の穴をふさぎます。
c.水に潜るときには、木の枝を耳栓代わりに差し込んでおきます。
d.耳の穴にびっしりと毛が生えていて水が浸入しません。
e.入りますが、のんきなカバさんはそんなこと気にしません。

カバ解答1へ

(2)水に潜ったカバさんは音を聞かなくてもいいの?
a.目を開けてよく見ているから大丈夫
b.鼻で音を受けとめている
c.大きなお腹全体で音を受けとめている
d.アゴで音を受けとめている
e.おしりで音を受けとめている

カバ解答2へ

(3)水につかったカバさんが口を水の中に入れたまま鳴いていました。どうして?
a.カバさんは口からでなく鼻から音を出している
b.カバさんは口からでなく耳から音を出している
c.カバさんは喉(のど)回りの脂肪を振るわせて音を出している
d.カバさんが暴れた音を鳴き声だと思った勘違い・・水の中では鳴きません

カバ解答3へ

(4)カバさんの歯は何本?
a.4本
b.8本
c.12本
d.16本
e.20本
f.40本
g.60本

カバ解答4へ

(5)カバさんは虫歯にならないの?
a.飼育員のおじさんが歯磨きしてくれるから大丈夫
b.親切なカバが歯を磨いてくれるから大丈夫
c.草食のワニは虫歯にはならない
d.2頭のカバが向き合って口の中を見せ合って、怪しいときには注意してくれる
e.優しい鳥がいてカバの口についた食べかす等をとってくれる。

カバ解答5へ

(6)カバさんの足はどうなっているの?正しいのは?(複数回答で)
a.蹄がある
b.水かきがある
c.足の指は5本
d.足の指が全部地面についている
e.指2本だけで立っている

カバ解答6へ

(7)カバさんは何を食べているの?
a.水の中の草を食べています
b.水中のプランクトンを大量に食べています
c.陸に上がって草を食べている
d.ワニや魚を食べている

カバ解答7へ

(8)カバさんは胃袋をいくつ持っているの
a.1つ
b.2つ
c.3つ
d.4つ
e.5つ

カバ解答8へ

(9)カバさんがしっぽを振って、自分の糞(ふん)をばらまくのはなぜ?
a.糞が固まって落ちていると踏んだときかなりつらいから
b.草食のカバさんは、糞が草の栄養になるようにばらまいている
c.自分の縄張りを主張するために
d.糞をしている所を見られると恥ずかしいから

カバ解答9へ

(10)カバさんの皮膚の厚さはどれくらい?
a.ゾウやサイの半分5mmくらい
b.ゾウやサイと同じで10mmくらい
c.ゾウやサイよりも厚い15mmくらい
d.15mm〜40mmくらい

カバ解答10へ

(11)カバさんが「血の汗」を流すのは何のため?

a.水から出て皮膚が乾燥するとひび割れて出血しているのです。
b.赤みをおびていますが体温を維持するための汗です。
c.粘液で紫外線を遮断して皮膚を守ります
d.殺菌作用のある粘液で傷からや汚れた水から感染症を防ぎます

カバ解答11へ

(12)カバさんはどれくらい強いのでしょう?
もし成獣同士一対一でカバさんと戦ったとしてカバさんより強いのは以下の内どれ?
a.ライオン
b.ゾウ
c.トラ
d.サイ
e.ワニ
f.クマ

カバ解答12へ

(13)カバさんが本気で走るとどれくらいのスピード?
a.5km/h(走ると言っても人間が歩くくらいで)100mを72秒
b.10km/h(人間がジョギングするくらい)100mを36秒
c.20km/h(人間が走るくらい)100mを18秒
d.40km/h(オリンピック選手並み)100mを9秒
e.60km/h(人間なんて目じゃないね)100mを6秒

カバ解答13へ

(14)カバさんと進化の系統上一番近いのはどの動物
a.サイ
b.アザラシ
c.ウシ
d.ラクダ
e.クジラ
f.ゾウ

カバ解答14へ

(15)カバさんとクジラさんの類似点として正しいのはどれ(複数回答)
a.水中で育児をする
b.ほとんど毛がない
c.蹄を持っている
d.皮脂腺がない
e.鼻が水面に出る
f.水中で音を使ってコミュニケートする

カバ解答15へ



自然のおもしろクイズ目次へ 



QUIZ43コアラさんの居眠り

形といい色合いといい大きさといいまさに、生きたぬいぐるみ。その上、動物園に見に行っても、ほとんど動かず寝てばかり。ぬいぐるみを木にくっつけているだけだとの疑惑も起こってくるコアラさんの不思議に挑戦です。


(1)コアラさんは何を食べるの
a.ユーカリの葉
b.笹の葉
c.松葉
d.サボテン
e.リンゴ
f.マーチ

コアラさんの解答1へ

(2)コアラさんは水を飲まないの
a.サボテンを食べて補給します。
b.ユーカリの葉の水分から吸収します
c.大気中の水蒸気を直接吸収します
d.ユーカリの木の樹液を飲んでいます
e.夜、川や池に行って飲んでます

コアラさんの解答2へ

(3)コアラさんは毒のあるユーカリを食べて大丈夫なの
a.コアラさんにとっては毒でない物質だから
b.毒の少ない葉を選んでいるから
c.コアラさんは毒を解毒する仕組みを持っているから
d.毒の為に動きが鈍くなっている
e.毒の為にいつも眠たそうにしている

コアラさんの解答3へ

(4)コアラさんの前足(手)と後ろ足の指はどうなっているの
a.人間の足のように5本の指が同じ方向を向いている
b.人間の手の指のように親指と他の四本の指が向き合っている
c.親指と人差し指が他の3本の指と向き合っている
d.親指と人差し指と中指が他の2本と向き合っている
e.小指が他の4本の指と向き合っている

コアラさんの解答4へ

(5)コアラさんの赤ちゃんはどうやって育てるの
a.背中におんぶして育てる
b.お腹にだっこして育てる
c.お腹の袋に入れて育てる
d.巣の中で子育てする

コアラさんの解答5へ

(6)コアラさんの赤ちゃんは産まれたときどれくらいの大きさ
a.体重0.5g、体長2cm
b.体重5g、体長5cm
c.体重50g、体長10cm
d.体重500g、体長20cm
e.体重5000g、体長50cm

コアラさんの解答6へ

(7)コアラさんの赤ちゃんは何を食べるの
a.お母さんのお乳
b.お母さんのオシッコ(尿)
c.お母さんのフン(糞)
d.柔らかいユーカリの葉

コアラさんの解答7へ

(8)野生のコアラさんはどこに住んでいるの
a.ニュージーランド島
b.オーストラリア西部
c.オーストラリア東部
d.南アメリカ
e.ニューギニア島

コアラさんの解答8へ

(9)コアラさんのオスのおちんちんはどうなってるの
a.先のとがったA字型をしています。
b.大きくカーブしたC字型をしています
c.先が平らになっていて、T字型をしています
d.先が二股に分かれてY字型をしています。

コアラさんの解答9へ

(10)コアラさんの1日の食事時間はどれくらい
a.10分
b.30分
c.1時間
d.2時間
e.4時間
f.8時間

コアラさんの解答10へ

(11)コアラさんは一日に何時間くらい寝るの
a.5時間
b.10時間
c.15時間
d.20時間
e.23時間

コアラさんの解答11へ

(12)コアラさんの盲腸はどれくらい
a.1cm
b.5cm
c.10cm
d.50cm
e.100cm
f.150cm
g.200cm

コアラさんの解答12へ

(13)コアラさんのメスとオスの大きさは
a.メスがオスより大きい
b.メスもオスもほとんど変わらない
c.オスがメスより大きい
【解答】c.オスがメスより大きい

コアラさんの解答13へ

(14)コアラさんの鳴き声はどれ
a.ブゥゥゥゴォォ
b.ギェェェェ
c.パパパパ
d.プルルルル
e.マーチ

コアラさんの解答14へ



自然のおもしろクイズ目次へ 




QUIZ44らくださんのこぶこぶ

ラクダさんは、砂漠の生活に素晴らしく適応しています。人間はこれを家畜化して、「砂漠の船」として利用してきました。どのようにして、ラクダさんは過酷な砂漠でも生きる事ができるのか?ラクダさんの不思議を探りましょう。


(1)ラクダさんが長期間水を飲まずにいられるのはなぜ(複数回答)
a.胃の近くにある袋に水をためておくことができる
b.こぶの中に袋があって水をためることができる
c.こぶの中に脂肪が蓄えられている
d.暑いときは体温を40度くらいにあげる
e.暑くても呼吸の回数を抑える
f.血液の中に水を蓄えている
g.鼻の穴を閉じることができる
h.濃い尿を少しだけ出す

ラクダさんの解答1へ

(2)ラクダさんは、砂漠の砂嵐にも強いのはどうして(複数回答)
a.目に鱗(うろこ)があって砂粒からガード
b.長いまつげで砂をブロック
c.鼻の穴を閉じることができるので砂がはいらない
d.耳の穴に長い毛が生えていて砂が入らない

ラクダさんの解答2へ

(3)ラクダさんの足には蹄(ひづめ)がいくつあるの
a.蹄はない
b.蹄が1つ
c.蹄が2つ
d.蹄が3つ
e.蹄が4つ
f.蹄が5つ
g.蹄が6つ

ラクダさんの解答3へ

(4)ラクダさんの足が砂にめり込まないのは何故
a.体重が軽いから
b.足裏が広いから
c.蹄が大きいから
d.足裏がとても硬いから

ラクダさんの解答4へ

(5)らくださんの脇(わき)の下や腹などにタコがあります、何の役にたつの
a.タコは役に立たない
b.熱い地面に座ってもやけどしにくい
c.とがった岩が突き刺さらない
d.オス同士戦うときに防御に役立つ

ラクダさんの解答5へ

(6)ラクダさんの胃はいくつあるの
a.胃は無い
b.胃は1つ
c.胃は2つ
d.胃は3つ
e.胃は4つ
f.胃は5つ

ラクダさんの解答6へ

(7)ラクダさんにできることはどれ(複数回答)
a.40km先で起こっていることを見分けることができる。
b.音で砂嵐や吹雪が来ることを予知することができる
c.臭いで1マイル先にある水や草をかぎ当てることができる
d.空気の味で、40km先で起こっている変化を知ることができる

ラクダさんの解答7へ

(8)ラクダさんの歩き方はどれ
a.右後肢、右前肢、左後肢、左前肢の順に足を運ぶ
b.右(左)後肢、左(右)後肢、右(左)前肢、左(右)前肢の順に足を運ぶ
c.左右前後の肢を対角線に対としてほぼ同時に運ぶ
d.左右前後同じ側の肢を対としてほぼ同時に運ぶ

ラクダさんの解答8へ

(9)写真のラクダさんが口からベロンと出しているのは何?
a.舌(した)
b.胃袋(いぶくろ)
c.食道(しょくどう)
d.口蓋(こうがい)
e.唇(くちびる)

ラクダさんの解答9へ

(10)ラクダさんを人間はどのように利用しているの?(複数回答)
a.肉を食べる
b.乳を飲む
c.なめし皮を利用
d.股引(ももひき)につかう
e.縄につかう
f.絵筆につかう
g.人や荷物を運ぶ

ラクダさんの解答10へ

(11)純野生のラクダさんはいるの
a.純野生のラクダはいない
b.ヒトコブラクダには純野生のものがいる
c.フタコブラクダには純野生のものがいる
d.ヒトコブラクダにもフタコブラクダにも純野生のものがいる

ラクダさんの解答11へ




自然のおもしろクイズ目次へ 



QUIZ45アワフキムシさんのぶくぶく

草や木にひとかたまりの泡(あわ)がついているのを見たことありませんか。ファーブルによると、南フランスではこの泡をカッコウのつばであると言い伝えていたそうです。でも、注意深く泡をどけてみると中には虫がいます。日本ではこれはホタルの幼虫であるという伝承を持つ地域があって、一時期は科学啓蒙書の中にも記載されていたそうです。
でも、この虫はアワフキムシさんの幼虫です。それにしてもこの泡をどうやって作ったのでしょう?それにこんな泡の中にいて窒息しないの??そんなアワフキムシさんの不思議な生活にチャレンジです。


(1)アワフキムシさんは何を食べているの
a.泡に引っかかった虫
b.木や草の汁
c.葉

アワフキムシさんの解答1へ

(2)泡は何でできているの
a.アワフキムシの排泄液(尿)
b.樹液や草の汁
c.雨水
d.露(つゆ)

アワフキムシさんの解答2へ

(3)アワフキムシさんの泡はどうやって作るの
a.排泄液を後ろ足でかき回して泡を作っている。
b.排泄液の中におならを出して泡を作っている。
c.泡の外にお尻を出して空気を吸い込み、泡の中で出して泡を作る。
d.羽を細かく振動させて泡を作っている。

アワフキムシさんの解答3へ

(4)アワフキムシさんの泡はとても丈夫です。何故?
a.排泄液の中に繊維状のタンパク質が入っているから
b.常に新しい泡を作り続けているから
c.泡の中にゴムの成分が入っているから
d.泡に根性があるから

アワフキムシさんの解答4へ

(5)アワフキムシさんにとって泡の中が都合の良いことは?(複数回答)
a.保温性が高くて外気温の変化をやわらげる
b.泡で空気中の窒素を手に入れる
c.アリやハチなどの捕食者が入ってこられない
d.泡が割れるときに超音波ができて洗浄力がうまれる

アワフキムシさんの解答5へ

(6)アワフキムシさんは泡の外にでないの
a.泡の中で産まれて泡の中で子どもを作る
b.糞をするときには泡の外にでる
c.呼吸をするときには泡の外にでる
d.大人になると泡の外にでる

アワフキムシさんの解答6へ

(7)アワフキムシの卵はどうなってるの
a.泡状で枝にくっている
b.泡状の卵塊が丸く固まって枝についている
c.枯れ枝の中に一個ずつ入っている
d.エサとなる木や草の根元の土に一つずつ

アワフキムシさんの解答7へ

(8)アワフキムシさんの仲間(親戚?)でないのはどれ
a.セミ
b.アメンボ
c.ウンカ
d.タガメ
e.アブラムシ
f.テントウムシ
g.カイガラムシ

アワフキムシさんの解答8へ


自然のおもしろクイズ目次へ 

自然のおもしろクイズTへ  自然のおもしろクイズUへ 自然のおもしろクイズVへ
  自然のおもしろクイズWへ 自然のおもしろクイズXへ 自然のおもしろクイズYへ 
自然のおもしろクイズZへ   自然のおもしろクイズ[へ




 新着情報  マップ  ネイチャーゲーム  自然のおもしろクイズ  モヤさんの人と自然の出会い旅 コーネルさんの瞑想 ヨセミテの人と自然  旅の絵本を遊ぼう 行事案内  掲示板  フォールドポエム  わたしの暦  自然と遊びのリンク  お世話になった施設紹介  絵手紙展 対談ML入会  もやの世界