を遊ぼう

  

コンパクトな
解説バージョンはこちら


 安野光雅さんの作品が好きでたくさん読んできましたが、その中でもとりわけが大好きです。何度も何度も読み返しましたが、そのたびに安野さんが仕掛けた、だまし絵やミニストーリーなどの隠しメッセージが見つかります。まさに汲めど尽きせぬの感があります。

 そんな中で、 forest-doorさんという方が作られている「旅の絵本を旅する」というブログを見つけました。夢中になって読ませてもらい、書き込んで、楽しんでいました。ところが、forest-doorさんのご事情でブログが閉鎖されてしまいました。あるいは、再開もあり得るからと待っていましたが、残念ながら再開はなさそうな様子です。そこで、同好の人達のご意見をいただける場として、旅の絵本のページを開くことにしました。安野さん自身が、「1000の物語のある本」を作りたいとの願いを持って書かれた絵本。せめて、500くらいの話を見つけてみたいと思っています。
どしどし、ご意見下さい。
 
ご意見については、当面もやHPの掲示板へ書き込むか、もやへ直接メールを下さい。メールをして頂くときは、件名の頭に「旅の絵本・・・・・」としてください。最近、迷惑メールが膨大で、誤って削除してしまうことが多いのですが、こうしていただければ誤削除の可能性が少なくなりますので、よろしくお願いします。メールアドレスはここ

安野さんご本人からお便りをいただきました。(大感激です)




 
 





あの研究には脱帽しました おどろきでス かいた本人(問題を出ス人)は無責任でス それを解くのは大変です。
アレハ大論文に(大切にします) する お仕事でス 全てまいりました 
イイカゲンな気持ちではかけないなと思いました よろしくおねがいします。 カンシャでス    安野光雅





  しっかりとした内容にしなければと、改めて思っています。(もや)

『旅の絵本の秘密』という小冊子があります。デンマーク編まで隠しメッセージは、読者の探求に任せられていたわけですが、第1巻(中欧編)・第2巻(イタリア編)・第3巻(イギリス編)・第4巻(アメリカ編)の解説書です。福音館書店から発行されています。多分熱烈な読者へのサービスとして作成されたのでしょう。この度、手に入れることが出来ました。
読んでみると、気づいていなかった事や、勘違いしていた事が出てきました。(中には安野さんあるいは編集部の勘違いと思われるものもありましたが・・・)
修正・加筆をしました。(2012/05/13)


お願い
forest-doorさんと連絡が取りたく思っていますが、彼女のメールアドレス等が不明で連絡できないでいます。どなたか、彼女と連絡がとれる方はいらっしゃいませんか。彼女のメールアドレスを本人に断りなく私に知らせるのはダメだと思いますが、彼女の方から私の方に連絡をしていただけるように伝えていただけないでしょうか。掲示板でも結構です。

ところで・・・・
正しい(?)の読み方、旅の仕方、探求の仕方とは!!

 まず、安野さんの描く世界を「きれいだなー」とか「ココはどこの国なんだろ?」とか、「この人何しているんだろう」とかとか・・・・とにかく芸術品として楽しむ。それが一段落したら。同じ人が別のページにも現れているとか、実は有名な映画のシーンや名画の一部が見事にとけ込ましてあったりとか、隠し絵やだまし絵が仕込まれていたりするので。それを独力で探してみる。
 ※当然本が必要になります。持っていない人は、購入しましょう。あるいは図書館で借りるというのも選択肢の一つではありますが。一冊で何日も何度も楽しむことができます。お買い得です。・・「福音館書店」発行です。現在、1「中部ヨーロッパ編」、2「イタリア編」、3「イギリス編」、4「アメリカ編」、5「スペイン編」、6「デンマーク編」の、7「中国編」の7冊がでています。

 以上の事が一通りできてから・・・・このページを見ることにしましょう。決して最初からこのHPを見ながら本を開くなんて事をしないでください。
 そして、見逃していた情報がこのHPに書いてあったら、力一杯悔しがってください。逆に、このHPに記載していない事を独力で見つけていたら。目一杯威張って、掲示板になりメールで管理人に教えてください。そしたら、管理人は「オオ!そうであったか」と、感嘆の雄叫びをあげながら、HPの内容を修正・追加してゆきます。
 もちろん、既に発見してあることに、「そうそう私もその場面で笑ったよ」とか、「私はこの部分別の受け止め方をした。それは・・・・」等という発信も大歓迎です。むしろ、そのようなやりとりができるようになったら、とても良いですね。そのようになることを願ってこのHPを作ったのですから。


には、あえてページが表示してないので、「表紙・裏表紙」、「扉」、「シーン1(p1〜2)・・・という風に表すことにします。

とにかく、安野さんの隠しメッセージは奥が深いので、シーンごとにとにかく気づいたことは(特別の意味はなさそうに思えることも)片端から取り上げておきました、そこにメッセージがあることに気づいた人からコメントをいただけるとありがたいです。

を遊ぼう」1

「表紙」「裏表紙」「扉」シーン1海岸シーン2海岸2
シーン3黒い森の中シーン4ブドウ畑シーン5リンゴシーン6マラソン1
シーン7マラソン2シーン8マラソン3シーン9名画シーン10ローテンブルク
シーン11市庁舎前シーン12教会シーン13お城シーン14監獄前
シーン15サーカスシーン16パレードシーン17シーン18レーダー門
シーン19風車シーン20再び森へシーン21晩鐘「裏扉」


」2
「表紙と裏表紙」「扉」シーン1草原でシーン2受胎告知
シーン3キリスト誕生シーン4逃避行シーン5水道橋シーン6製材所
シーン7ヨハネによる洗礼シーン8結婚式シーン9マグダラのマリアシーン10トレビの泉
シーン11塔の街シーン12大聖堂シーン13パレードシーン14蚤の市
シーン15髪長姫シーン16ヴェニスシーン17造船所シーン18最後の晩餐
シーン19最後の祈りシーン20十字架上のイエスシーン21旅立ち「裏扉」

」3
「表紙・裏表紙」「扉」シーン1海岸1シーン2海岸2
シーン3リンゴ園シーン4ストーンヘンジシーン5農場シーン6メイポール
シーン7ピーターラビットシーン8 挿絵作家の街シーン9家畜市場シーン10カンタベリー大聖堂
シーン11タワーブリッジシーン12ビッグベン シーン13セント・ポール大聖堂シーン14トラファルガー広場
シーン15ウインザー城シーン16川辺にてシーン17運河(湖水地方)シーン18ネス湖
シーン19ハイランドゲームシーン20漁村シーン21廃城裏扉・あとがき

」4

「表紙・裏表紙」「扉」シーン1西海岸シーン2上陸
シーン3 石油採掘シーン4モニュメントバレーシーン5 アラモ砦シーン6OK牧場の決闘
シーン7蒸気機関車シーン8アンクルトムの小屋シーン9ニューオリンズシーン10フィラデルフィア
シーン11マンハッタンシーン12ウエストサイド物語シーン13セントラルパークシーン14ワシントン
シーン15ボストンシーン16ウィリアムバーグシーン17ハロウィーンシーン18開拓者の村
シーン19アーミッシュの村シーン20メイフラワーシーン21コロンブス裏扉


」5

「表紙・裏表紙」「扉」シーン1海辺シーン2上陸
シーン3バルセロナシーン4フォルス・バスクシーン5牛追い祭りシーン6結婚式
シーン7風車シーン8アルハンブラ宮殿シーン9ヌエボ橋シーン10白い家
シーン11セビリアシーン12ロシオ巡礼シーン13闘牛場シーン14マヨール広場
シーン15城塞都市シーン16水道橋シーン17メルカード(市場)シーン18野外美術展
シーン19サンティアゴ
シーン20コカ城
シーン21バヨナ港
「裏扉」


」6
「表紙・裏表紙」「前扉」シーン1最北端の地シーン2はね灯台
シーン3サーカスシーン4円形教会シーン5水車シーン6オーデンセ
シーン7リーベの街
シーン8オーフスの街
シーン9テナーの街
シーン10裸の王様
シーン11チボリ公園1入り口
シーン12チボリ公園2お化け屋敷
シーン13チボリ公園3花火シーン14チボリ公園4出口
シーン15ニューハウンシーン16アマリエンボー宮殿シーン17造船所シーン18クロンボー城
シーン19田舎へシーン20リンホルムシーン21旅立ち「裏扉」


」7
「表紙・裏表紙」「前扉」場面1湖水場面2船曳
場面3 蓮池場面4船の修理工場場面5水郷の街(柯橋)場面6露天市場1
場面7露天市場2場面8虹橋(開封)場面9京劇場面10小学校
場面11桂林場面12烏鎮場面13春節場面14結婚式
場面15兵馬俑場面16水庫(ダム)場面17嘉峪関(万里の長城)場面18敦煌莫高窟
場面19黄土高原・闘牛場面20黄土高原・ヤオトン場面21黄土高原・植林「裏扉」

」8
「表紙・裏表紙」 「前扉」    場面1 海辺  場面2 上陸  
場面3 レンゲ畑場面4 花見場面5 田起こし・田植え場面6 花田植え
場面7 草競馬場面8 駅前場面9 商店街場面10 二十四の瞳
場面11 牧場場面12 盆踊り場面13 パレード場面14 花嫁行列
場面15 収穫の秋場面16 相撲場面17 秋祭り場面18 お餅つき
場面19 舟屋 場面20 漁港場面21 再び海へ「裏扉」