Listen to Music | Daily Inspiration
                                 メディテーション用音楽 | 日々の言葉



Meditation Support
瞑想支援(翻訳)

The Daily Meditator Newsletters
毎日の瞑想家ニュースレター


Learn to Meditate
瞑想の学習(翻訳)


Meditation Study Plan
瞑想学習計画(翻訳)


The Cure for Meditation Problems
瞑想問題の治療(翻訳)


Articles on Meditation
瞑想の記事(翻訳)

Meditation Resources
瞑想の資料


"Meditation For Starters" Video



Contact Us
私たちへの連絡
(メール宛先)



Watch movie on meditation
The Gift of Inner Peace"
「心の安らぎという贈り物(翻訳)の動画と解説を翻訳しています


Our work is supported entirely by people like you. 我々の仕事は、完全にあなたのような人々によって支えられます。
Donate online and receive Clarity Magazine free!
オンラインの寄付をして、無料のClarity Magazineを受けてください!



トップページへ
Meditation Support
  瞑想支援


An Overview of Hong-Sau and its Advanced Phases
ホン・ソウとその先にある段階の概要

from The Art and Science of Raja Yoga
ラジャ・ヨーガの技術と科学から


From the April 2003 Daily Meditator
2003年4月の毎日の思索家から


Preparation
準備
    1.So as to decarbonize the blood stream, and thereby to calm the body, inhale, tensing the whole body; throw the breath out and relax.Repeat two or three times.
    1.血流から炭素を除くように、それによって体を静めるために、全身を緊張させて息を吸い込みなさい; 息をはき出して、リラックスしなさい。 2回から3回繰り返しなさい。
    2.Inhale and exhale slowly and deeply several times, making the period of inhalation, holding, and exhalation the same.(Suggested counts: 20-20-20, or 12-12-12.)Don't strain.Repeat six or twelve times.
    2.吸入、保持、および発散の周期を同じにして、何度か、ゆっくり深く吸入し、吐き出しなさい。 (提案されたカウント;20-20-20または12-12-12。) 頑張らないでください。 6または12回繰り返します。
    3.Mentally check the body to make sure it is relaxed.Periodically, check the body again during your practice of the technique.
    3.精神的に、それがリラックスするのを確実にするために体をチェックします。定期的に、あなたのテクニックの実践の間、再度体ををチェックします。
    4.Begin your actual practice of the technique by first exhaling, slowly and deliberately.
    4.最初に、ゆっくり、意図的に息を吐き出すことによって、あなたのテクニックの実際の実行を始めます。

The Basic Technique
基本テクニック
    1.When the breath flows in of its own accord, follow it mentally with the sound, Hong.Imagine that the breath itself is making this sound.
    1.息が中に自発的に流入する時に、ホンHongという音を精神的に付け加えます。呼吸そのものがこの音をたてているとイメージします。

    2.When the breath flows out of its own accord, follow it mentally with, and imagine that it is itself making, the sound, Sau (to rhyme with "saw").
    2.呼吸が自発的に流れ出るときに、精神的に呼吸そのものの音としてソウSau (to "saw"で韻を踏む)をイメージしなさい。

    3.If at any time the breathing stops naturally, accept the pause calmly, identifying yourself with it until the breath flows again of its own accord.
    3.呼吸が自然にやむ場合はいつでも、静かに休止を受け入れて、息が自発的に再び流れるまで、自分をそれと同一視しましょう。

    4.To keep your mind on the breath (or, when you are more interiorized, to differentiate between inhalation and exhalation), it may help you to bring the forefinger towards the palm as the breath flows in, and away from the palm as the breath flows out.
    4.あなたの呼吸(または吸気と呼気を区別し、もっと内面化される時のため)に心を集中するのを助けるために、呼吸の流れに従って人差し指を手のひらの方に引き寄せ、呼吸が流れる出るのに従って手のひらから人差し指を遠ざけます。

First Phase
第1段階
    1.If your breath is still restless, you may be more easily aware of the physical movement of your lungs and diaphragm than of the flow of breath in the nostrils.
    1.あなたの息がまだ落ち着かないようなら、あなたは鼻孔の息の流れでより肺と横隔膜の身体的な動きの方をより簡単に意識しているのかもしれません。
    In this case, let the mind follow its natural inclination:
    この場合、心をその自然な傾向に続かせてください:
    Concentrate on the purely physical aspects of breathing--the movement of the rib cage, the diaphragm, or the navel.
    息づかいの純粋に身体的な面(胸郭、横隔膜、またはへその動き)に集中してください。

    2.Gradually, as you grow calmer, transfer your attention from the breathing process to the breath itself.
    2.徐々に、あなたがより穏やかになるにつれて、あなたの注意を呼吸するプロセスから呼吸そのものに移してください。

Second Phase
第2段階
    1.As your attention begins to focus on the breath itself, watch the breath at the point where it enters the nostrils.
    1.あなたの注意が、呼吸そのものに集まりはじめるたら、それが鼻孔に入るポイントで、呼吸を見ます。

    2.Gradually, with the progressive calmness of the breath, center your awareness of it higher and higher in the nose.
    2.徐々に、呼吸が段階的に穏やかさによって、あなたのその認識をを鼻端のますますより高いところに集中しなさい。
    To raise this center of awareness, you may find it helpful if you make a special effort inwardly to relax your nose.
    認識のこのセンターを上げるために、鼻をリラックスさせるために内的に特別な努力をするならば、あなたはそれが役立っているのがわかります。

    3.As it becomes natural to do so, center your awareness of the breath at the point where it enters the nasal cavity.
    3.そうすることが自然になるにつれて、あなたの呼吸の認識の中心を、それが鼻腔に入るポイントに置きます
    Feel it in the upper part of this passage, and visualize its movement gently fanning and awakening the Christ center in the frontal lobe of the brain.
    この通路の上部でそれに感じてください、そして、穏やかにその運動が脳の前頭葉でキリストセンターに風を送っていて、呼びさましているのを思い浮かべてください。

Third Phase
第3段階
    1.Become more and more identified with the breath, less and less with your body's need for it to flow in and out.
    1.あなたの身体が呼吸の出入りの流れを必要とする度合いがだんだん少なくなり、ますます呼吸と一体になってください。
    Remember, especially as you grow very calm, that this need may be as much imaginary (the result of deeply ingrained subconscious habit) as actual.Therefore:
    特に、あなたが非常に穏やかになると、呼吸の必要が現実であるのと同じくらい多く架空(深く植えつけられた潜在意識の習慣の結果)であるかもしれないことを覚えていなさい。従って:

    2.Particularly concentrate on, and enjoy, the pauses between the breaths.
    2.特に呼吸の間の休止に集中し、楽しんでください。
    Dwell on the sense of freedom from the tyranny of constant breathing.
    恒常的な呼吸の専制政治からの開放感に浸ってください。
    Beyond enjoying this sense of calmness and freedom, however, do not try to prolong the breathless state by an act of will.
    しかし、この穏やかさと自由の感覚を楽しむことを越えて、意志の行為によって呼吸が止まった状態を延長しようとしないでください。

    3.Direct the will, rather, toward the thought of becoming the air that is flowing in the nose, or of becoming boundless space at the Christ center.
    3.むしろ鼻を流れている空気になるか、またはキリストセンターの果てしなないスペースになるという考えに意志を向けます。

    4.As the pauses become prolonged, you may want to engage your attention in chanting Aum mentally at the Christ center.
    4.休止が延長するにつれて、あなたは、キリストセンターで精神的にオウムを唱和することにあなたの注意を引きつけたがっているかもしれません。

Key Points
キーポイント
    1.Throughout the practice of this technique, look upward so as gradually to raise your consciousness.
    1.このテクニックの実行にをする間、徐々にあなたの意識を上げるために、上方を見てください。
    Do not, however, concentrate at the Christ center until it becomes natural for you to feel the flow of the breath at that point.
    しかしながら、 あなたがそのポイントで息の流れを感じることが自然なことになるまで、キリストセンターに集中しないでください。

    2.Sit very still throughout your practice of the technique.
    2.あなたのテクニックの実践の間中、非常に静かに座りなさい。
    Any physical movement (and also any unrelated movement of thought or emotion) will further excite the breath.
    どのような身体的な動き(そして考えまたは感情のどのような無関係な動きでも)でもさらに呼吸を興奮させてしまいます。

    3.Every now and then, mentally check the body (especially the nose) to be sure it is relaxed.
    時々、精神的に、それがリラックスすることを確認するために、身体(特に鼻)をチェックしなさい。

    4.While chanting Hong-Sau, be sure that you are chanting only mentally.
    4.ホン・ソウを繰り返している間に、あなたが精神的にだけ唱和していることを確認してください。
    Often, the mere thought of a word will produce an involuntary movement of the tongue or lips, or a slight tension in the jaw or throat.
    しばしば、単に言葉について考えることは、舌または唇の無意識の動き、またはあごやのどのわずかな緊張をもたらします。
    Be sure these parts of your body, too, are completely relaxed.
    あなたの体のこれらの部分も完全にリラックスすることを確認してください。


Questions and Answers
質問と答

    Q.
    How long should the Hong-Sau technique be practiced?
    Q. どれくらいの間、ホン・ソウテクニックは行われるべきですか?

    A.
    As long as you enjoy practicing it.
    A. あなたが、それを行うのを楽しむ限り。
    This is one technique (unlike many other yoga practices) that cannot be overdone in the sense of putting a strain on the nervous system.
    これは、神経系に重圧を与えるという意味において行き過ぎのありえない(多くの他のヨガ実践と違った)1つの技術です。
    Yoganandaji used, as a boy, to practice it as much as 7-1/2 hours at a time.
    ヨガナンダ先生は少年のころ、1度にそれを7-1/2時間も行ったものです。
    He once told a disciple that if one wants to become a master in this life, he should practice Hong-Sau two hours daily.
    彼はかつて弟子に、人が、今生でマスターになりたいならば、毎日ホン・ソウを2時間を行うべきであると言いました。
    No technique, however, should be practiced to the point of boredom or fatigue.
    しかしながら、退屈したり疲労するまでテクニック行うするべきではありません。
    Beginners, especially, may do better to practice only half an hour at a time, perhaps even less.
    初心者は特に、おそらくいっそう少なくて、一度に30分の実践でもよくやったといえるかも知れません。
    For others, let enjoyment be your key, lest you slip gradually into the pernicious habit of meditating mechanically, without that keen sense of blissful anticipation which is so necessary to any real meditative progress.
    他には、その鋭敏な、どのような本当に瞑想的な進歩に必要な幸福に満ちあふれた期待の感覚なしで、徐々に機械的に暝想する悪癖を身につけてしまわないように、楽しみをあなたの鍵にしなさい。
    When your enjoyment of the technique begins to lessen, cease your practice at least for that session.
    テクニックに関する楽しみが少なくなり始めたら、少なくともそのセッションの間あなたの実行を止めなさい。
    When your enjoyment of meditation itself lessens, stop meditating, or take a break (you might rest in Savasana (The Corpse Pose) before making another effort.
    思索自体に関するあなたの楽しみが下がるときには思索するのを止めるか、または中断を取ってください。(別の努力をする前に、あなたは、Savasana(Corpse Pose)で休息するかもしれません。
    瞑想そのものに関するあなたの楽しみが減少したら、暝想するのをやめるか、休みを取ってください(あなたは、別の努力をする前に、サバーサナ(死体のポーズ) において休息することができる。)

    ※Savasanaサバーサナあるいはシャバアサナは、「死体のポーズ」と言われます。究極のリラックスポーズです。床にあお向けに寝転んで、手のひらは上に向けます。sの状態で、顔の緊張を完全に取り去って「ポカン」とした表情になります。



    Q.
    When the Master said to practice Hong-Sau two hours a day, did he mean at one sitting?
    Q. 彼は、Masterが1日あたり2時間Hong-サウを練習するためにいつ言ったとき、一気に座る事を意味していましたか?

    A.
    Yes, if possible.
    A. はい、可能ならば。
    But if not, I am sure he would have agreed to your dividing this time into two or more shorter periods.
    ただもしできないなら、私は、彼が、あなたが今回2つ以上のより短い期間に分けることに同意したであろうと確信しています。
    Remember, no fixed time can guarantee success in yoga practice.
    覚えていなさい、どのような決まった時間もヨーガ実践における成功を保証できません。
    Suggested times should be taken only as general guidelines.
    提案された時間は単に一般的ガイドラインとしてみなされるべきです。



    Q.
    May one practice this technique in idle moments as well, apart from one's prescribed periods for meditation?
    Q. 人は瞑想のために定められた期間は別として、暇な時にこのテクニックを行うことができますか?

    A.
    Indeed, yes!Anywhere, practically: sitting at your desk in the office, or in public places, or at a party when you are not involved in the conversation.
    A. 実にはい!ほとんどどこでも:オフィスのの机に着いているとき、または公共の場所で、会話に夢中になっていないパーティで。
    Before others, however, don't be obvious about what you are doing.
    しかし、他の前で、あなたがしていることについて明らかでないでください。
    Sit back, and close your eyes as if you were resting them, or look straight ahead, as if reflectively.
    ゆったりと座り、まるで目を休ませているかのように目を閉じるか、さもなければまるで熟考しているかのようにまっすぐに見てください。


    Q.
    What proportion of one's meditation should be devoted to the practice of this technique?
    Q. その人の瞑想のどのくらいの割合をこのテクニックの実践に捧げられるべきでしょうか?

    A.
    It is difficult to advise in this matter, except to say that this is one of the most important techniques of yoga.
    A. これがヨーガの最も重要なテクニックの1つであると言えるだけで、この問題について助言することは難しいです。
    The longer and more deeply you practice any technique, the sooner you will become proficient in it.
    より長くより深くあなたはどのようなテクニックでも実践し、より早く、あなたはそれに熟練するでしょう。
    It is for you to decide how long, in proportion to other techniques, you want to watch the breath.
    あなたが他のテクニックに比較してどれくらい長くするかは、どれくらい呼吸を見たがっているかによります。
    Regardless what techniques are practiced, however, at least the last quarter of one's meditation time should be devoted to simple meditation, without any practice of techniques.
    しかしながら、どのようなテクニックの実践であれ、瞑想する時間の最後の4分の1は、どんなテクニックも行わず単純な瞑想に捧げられるべきです。
    As my guru put it, intuition (which he defined as the soul's power to know God) is developed by prolonging and deepening the peaceful after-effects of one's practice of the meditation techniques.
    私のグルが言ったように、直観力(彼は、神を知る魂のパワーと定義した)は、人の瞑想テクニックの実践の平和な余波を延長し、深めることによって発展させられます。


    Q.
    Should one concentrate on the breath and also at the point between the eyebrows?
    Q. 人は呼吸の上と、そして眉の間でのポイントでも集中するべきですか?

    A.
    Not until the attention focuses itself naturally on the flow of breath at the beginning of the nose--that is, the point at which the breath enters the nasal cavity in the head.
    A. 鼻端(つまり、呼吸が鼻腔を先頭に入る点)の最初に、注意が自然に呼吸の流れ自体に焦点を合わせるまでではありません。
    To do so otherwise would constitute a division of concentration which would be self-defeating.
    そうでなければ、そうすることは自滅的な集中の分割を引き起こすでしょう。


    Q.
    What if, during one's practice of this, or of any other, technique, one is suddenly lifted into a divine state of consciousness?
    Q. このテクニックまたは他のテクニックの実行の間に、人が突然、意識の神性の状態に持ち上げられると、どうなるでしょうか?
    Assuming that it was the technique that induced this state, should one continue his practice, or abandon it to deepen one's enjoyment of this state of consciousness?
    この状態を引き起こしたのがそのテクニックであったと仮定するならば、人の意識のこの状態の楽しみを深くするために、彼の実践を続けるべきか、またはそれを捨てるべきでしょうか?

    A.
    That depends on whether the technique actually induced the state you refer to, or only prepared you to receive it.
    A. それはテクニックが実際にあなたが言及する状態を引き起こしたか、またはそれを受け取るためにあなたに準備させただけであるかによります。
    Certain divine states, if actually caused by the practice of a technique, may be deepened by continuation of that practice.
    実際にテクニックの実践によって引き起こされたのなら、神々しい状態のいくらかはその実践の継続によって深められるかもしれません。
    Otherwise, and generally speaking, the technique should be abandoned in order that you might deepen your enjoyment of, and identification with, the divine experience.
    さもなければ、一般的に言って、あなたが神の経験の享受を深め、神の経験との一体感のために、テクニックはやめられるべきでである。



    Q.
    Sometimes I find that my breath, instead of pausing longer and longer at the rest points between inhalation and exhalation, continues its normal rhythm, but becomes shallower and shallower to the point where it virtually disappears.Is this all right?
    Q. 時々、私は、呼吸が吸入と呼気の間の休息ポイントでますますより長い間とどまる代わりに、その正常なリズムを続けているけれどもそれが事実上消えるポイントでますますより浅くなるとわかります。

    A.
    Yes, it is quite all right.
    A. はい、それは全く問題ありません。
    In any case you should let the breath follow its own course, instead of deciding for it what rhythm it ought to follow.
    どのような場合でも、あなたは息をそれ自身のコースに続かせるべきです、それのためにそれがどんなリズムに続くべきであるかを決めることの代わりに。
    いずれにしろ、あなたは、呼吸ががどんなリズムに従うべきかを決める代わりに呼吸自身の流れをあるがままにしておくべきです。
    But such extremely light breathing indicates a satisfactory state of concentration.
    ただ、、そのような非常に軽い息づかいは集中の申し分ない状態を示します。


    From the April 2003 Daily Meditator
    2003年4月の毎日の思索家から




More on the Hong-Sau Technique:
ホン・ソウテクニックについてさらに:





 新着情報  マップ  ネイチャーゲーム  自然のおもしろクイズ  モヤさんの人と自然の出会い旅 コーネルさんの瞑想 ヨセミテの人と自然  旅の絵本を遊ぼう 行事案内  掲示板  フォールドポエム  わたしの暦  自然と遊びのリンク  お世話になった施設紹介  絵手紙展 対談ML入会  もやの世界